換気や暖風を回すのために使っていた扇風機が突如、うんもとすんとも言わなくなりました真顔


こんな感じです。笑





真夏は、エアコンと扇風機2台を駆使して乗り切っていたので、1台で乗り切るのは厳しいと思い、新たに購入を決意。



エアコンの風を

効率よく使うのが

目的なのであれば、

断然サーキュレーター

という情報を仕入れ、扇風機の代わりにサーキュレーターを購入しました。

これ、もしかして常識ですか滝汗?笑



サーキュレーターもピンキリで、首振りが上下だけなのか、上下左右なのか、それが手動か自動かで価格帯が変わるとのこと。


安いので済ますのも方法。


ただ、エアコンの風を効率よく使うとなれば、長い目で見て、少し価格帯が上がるけれど、

上下左右の自動首振りがオススメとの話を聞き、なーるほどびっくりと思い、オススメしてもらったものを選びました。






そして、そろそろエアコンがクリーニングしてから2年弱経つので、クリーニングしたいなと思い、予約。

今、思い立ったからという理由で4月半ばに電話したけれど、混み合うギリギリ手前での予約だったらしいです。


タイミングの女の力発揮真顔

もうこの時期だと1ヶ月待ちで早い方だそうです。




無事にエアコンのクリーニング終了し、

今できる夏への備えができました。



カビは2年弱使った程度のもので、ひどくはなかったのですが、やはり黒い水を見ると言葉を失いましたチーン

でも、墨汁のようにそこが見えないお宅もあるので、透き通った黒い水は綺麗な方ですよ✨と笑顔で言われました。

墨汁の話を聞いてしまうと、また2年くらいだったらちゃんとクリーニング依頼しようと強く思いました。笑