にしうらさざなみファームへ行ってきました。2022.12.30~12.31 | ベルランゴとアウトドア|ぷーちゃん徒然ブログ

ベルランゴとアウトドア|ぷーちゃん徒然ブログ

車・音楽・お酒が好きなぷーちゃんです!
愛車ベルランゴでの車中泊や、趣味のキャンプ、気になるキャンプ用品の紹介など…。
ためになるような、ならないような記事をゆるっと書いていきます。
気が向いた時に、のぞいてもらえたらうれしいです!

年末に、長期休み恒例になりつつあるキャンプに行ってきました。

今回は、オーシャンビューでその向こうに富士山が見えるという素晴らしいロケーションのにしうらさざなみファームです。

 

29日、仕事を終え、西へ車を走らせます。

めちゃくちゃ調子よく運転でき、3時間120キロノンストップで走り切りました。

そして道の駅函南で車中泊です。

伊豆の玄関口だからか、キャンピングカーがかなり多く、深夜なのに駐車する場所がないくらいの込み具合でした。

オープンの9時までぶらぶら時間をつぶし、お土産を購入してからマックスバリュ函南店で食材を購入

結構大きなスーパーで、必要なものは全て揃いました。

 

道の駅の隣には、かねふくめんたいパーク伊豆があります。

 

 

アーリーチェックインで11時半にキャンプ場到着

富士山は隠れていますがこの景色!

 

 

お昼はそばのカップ麺と助六寿司

こういうの好きなのです。

 

 

デザートは途中のセブンで購入

小さいもので良かったのに、この大きさのものしかなく仕方なく購入

お腹いっぱいになりました。

 

 

だいぶん日が傾いたころ、やっと冨士さんが見えました。

これを見に来たのです!

 

 

晩御飯の準備をしつつご当地ビールをいただきます。

華やかな香りでおいしい。

 

 

このキャンプ場は農場なので洗い物などできないため、あまり食器など汚さないものをと考え、カット野菜とお肉を買ってキムチ鍋にしました。

寒いので辛いものが温まって良いですね。

 

 

夜景と富士山を撮ってみましたが、上手く設定できずイマイチな写真になりました。

まだまだ思うような写真は撮れません。

 

 

翌朝、富士山は隠れていました。

 

 

チェックアウト後、道の駅伊豆のへそでボンボンベリーソフトをいただきました。
ソフトというよりジェラートのような食感です。
 

 

家族のお土産に見た目のインパクトでいちごのババロアを買いました。

なかに甘酸っぱいいちごが入っていてなかなかおいしかったです。

 

さて、にしうらさざなみファームですが、農場ということもあり、設備はあまり揃っていません。

しかも、料金もお高め。

しかし、海と富士山が見えるこのロケーションは素晴らしいの一言

他の利用者も静かに景色を楽しんでおられて、とても良いところでした。

ただ、夜中に漁に出る船のエンジン音が結構響き渡っていたので気になる人は気になるかもしれません。