行きたいキャンプ場リスト 7/2版 | ベルランゴとアウトドア|ぷーちゃん徒然ブログ

ベルランゴとアウトドア|ぷーちゃん徒然ブログ

車・音楽・お酒が好きなぷーちゃんです!
愛車ベルランゴでの車中泊や、趣味のキャンプ、気になるキャンプ用品の紹介など…。
ためになるような、ならないような記事をゆるっと書いていきます。
気が向いた時に、のぞいてもらえたらうれしいです!

備忘録を兼ね、行きたいキャンプ場をリスト化していきます。7/2版

6月末に梅雨が明け、暑い日が続いています。

こんな時は高原の涼しいキャンプ場に行きたいですね。

料金はソロキャンプ基準です。

 

【東京都】

若洲公園キャンプ場

 行きたい度:3猫しっぽ猫からだ猫からだ猫からだ猫あたま

 〒136-0083 東京都江東区若洲三丁目2番1号

 料金 1泊600円 駐車場 1回500円(普通車)

 通年営業 年末年始と火曜日が休み

 23区内で宿泊キャンプができる貴重なキャンプ場

 

 

【埼玉県】

城峰山キャンプ場

 行きたい度:1猫しっぽ猫からだ猫あたま

 〒369-1504 埼玉県秩父市吉田石間4713

 施設利用料 500円 テント持ち込み料2,000円

 ※冬季は休業

 なんとなくパッとしないイメージ

 

 

学校橋河原キャンプ場足足足

image
 行きたい度:1猫しっぽ猫からだ猫あたま

 〒355-0222 埼玉県比企郡嵐山町大蔵664

 環境美化協力費 1,000(普通車)※宿泊の場合は2日になるので2,000円(R2年度より改定)

 ※通年利用可

 河原の一段上のキャンプ場。小石混じりの地面なのでペグが打ちにくい。

 

 

嵐山渓谷月川荘キャンプ場

 行きたい度:3猫しっぽ猫からだ猫からだ猫からだ猫あたま

 〒355-0225 埼玉県比企郡嵐山町鎌形2604

 入場料 300円 駐車場利用料 600円 持込テント料 870円

 ※通年利用可

 ちょっと敷居が高い気がするキャンプ場。いつかは行ってみたい。

 

 

白岩渓流園キャンプ場足足

 行きたい度:5猫しっぽ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫あたま

 〒357-0111 埼玉県飯能市上名栗2305

 入園料 600円 サイト料 2,000円 駐車場 1,000円

 ※3月中旬から11月30日まで利用可(2019年) 

 渓流のそばにテントが張れる。一番理想に近いキャンプ場かも。

 

 

智光山公園キャンプ場

 行きたい度:2猫しっぽ猫からだ猫からだ猫あたま

 〒350-1335 埼玉県狭山市柏原561

 使用料 800円(市外利用者)

 ※3月~11月まで利用可

 桃月園のオープンしたので、家から2番目に近いキャンプ場に。

 2022年3月にリニューアルして、ソロキャンプサイトとオートキャンプサイトができました。

 

 

北本キャンプフィールド

 行きたい度:2猫しっぽ猫からだ猫からだ猫あたま

 〒364-0034 埼玉県北本市高尾9丁目143番地

 ナイトキャンプ利用料 500円

 ※通年利用可

 家から3番目に近いキャンプ場。いつも一杯。

 

 

Plum Garden for campers足

プラムガーデンフォーキャンパーズ

 行きたい度:4猫しっぽ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫あたま

 〒355-0333 埼玉県比企郡小川町飯田

 使用料 3,000円 繁忙期は4,000円

 ※通年利用可

 トイレはバイオトイレ、水道は無く、管理人さんが沢で汲んできた水を利用します。

 自然に寄り添ったキャンプ場で、至れり尽くせりのキャンプ場ではありませんが、こじんまりとしたキャンプ場でとても雰囲気がよいです。

 

 

さいたま桃月園キャンプ場足

 行きたい度:3猫しっぽ猫からだ猫からだ猫からだ猫あたま

 〒331-0061 埼玉県さいたま市西区西遊馬3131

 施設利用料 1,000円 区画利用料 3,000円~4,000円

 自宅から一番近いキャンプ場。

 サイトは小さめですが、カフェも併設されているので色々な楽しみ方ができます。

 

スカイパーク毛呂山キャンプ場足NEW

image

 行きたい度:3猫しっぽ猫からだ猫からだ猫からだ猫あたま

 〒350-0456 埼玉県入間郡毛呂山町滝ノ入1149

 料金:3,300円

 良い意味でユルイキャンプ場です。まだまだ発展途上で良くなっていくと思います。

 人気が出る前に一度利用することをおススメします。

 

 

【千葉県】

オレンジ村オートキャンプ場足

 行きたい度:2猫しっぽ猫からだ猫からだ猫あたま

 〒295-0001 千葉県南房総市千倉町久保1494

 普通車1台+テント1張 3,300円 繁忙期は3,800円

 ※通年利用可

 ミカン狩りのできるキャンプ場。ミカン狩りができるそれだけで価値がある。

 キャンプ場としてはいたって普通

 

 

ホウリーウッズ久留米キャンプ村足

 行きたい度:4猫しっぽ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫あたま

 〒292-0433千葉県君津市芋窪282

 利用料 通常時4,000円 ハイシーズン7,500円

 ※通年利用可

 樹齢100年を超えた森でキャンプができます。

 お湯も出るし、素晴らしいロケーションです。

 

【群馬県】

角渕キャンプ場

 行きたい度:4猫しっぽ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫あたま

 〒370-1124 群馬県佐波郡玉村町大字角渕 烏川 河川敷 内

 利用料 無料

 ※たぶん通年利用可

 無料なので設備はうーんって感じ。僕は気にしないけど。

 ベテランキャンパーが多そう。

 もう少しレベルが上がったら一度は行ってみたい。

 

 

渡良瀬川河川敷青少年広場キャンプ場

 行きたい度:3猫しっぽ猫からだ猫からだ猫からだ猫あたま

 〒374-0001 群馬県館林市大島町

 利用料 無料

 ※通年利用可?

 キャンプ場ぽくないただの芝生の広場

 解放感はあるので気持ちよさそう

 春とか秋とか、風が強くなければ冬も良さそう。

 

 

くりの木キャンプ場

 行きたい度:5猫しっぽ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫あたま

 〒377-0202 群馬県渋川市中郷2694-197

 スモールサイトの料金 利用料 1,300円 中学生以上 700円

 ※4月から11月まで?

 基本的にはオートサイトだけど、スモールサイトも良さそう。

 ルールが厳しく、静かに楽しめるキャンプ場。

 夜景が見える。

 

榛東村創造の森キャンプ場足

  行きたい度:5猫しっぽ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫あたま

  〒370-3505  群馬県北群馬郡榛東村上野原2

  キャンプ場使用料 1日400円(村外者) ※キャンプ泊の場合は2日になるので800円

  ※4月から10月末まで

  夜景がきれい。トイレの近くにテントを張らないほうが良い。(うるさいので)

 

 

南牧村自然公園キャンプ場

  行きたい度:3猫しっぽ猫からだ猫からだ猫からだ猫あたま

  〒370-2815 群馬県甘楽郡南牧村大字熊倉981番地

  テントサイト利用料 1,620円 共通管理費 540円(入浴料含む)

  ※4月下旬から11月下旬

  山の中、景色がきれいらしい

 

 

藤田森林公園キャンプ場

 行きたい度:3猫しっぽ猫からだ猫からだ猫からだ猫あたま

 〒370-2322 群馬県富岡市岩染870-1

 施設利用料 1,040円

 ※4月1日から11月30日まで

 うーん、うーん、良いかも?

 


・八風平キャンプ場(HPなさそう)

 行きたい度:3猫しっぽ猫からだ猫からだ猫からだ猫あたま
 〒379-0303  群馬県安中市松井田町西野牧17169
 利用料 1,000円の情報あり

 ※シーズン営業らしい

 ヒルがでるっぽい、けど良さそう。

 

 

【茨城県】

筑波高原キャンプ場

 行きたい度:4猫しっぽ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫あたま

 〒300-4412 茨城県桜川市真壁町羽鳥土俵場国有林

 持込テント料 500円 敷地内使用料 大人400円 薪500円

 ※5月から9月まで営業

 駐車場からサイトまで結構歩くらしい。設備はそんなに整っていないっぽい。

 

 

涸沼自然公園キャンプ場足

 

 行きたい度:3猫しっぽ猫からだ猫からだ猫からだ猫あたま

 〒311-3124 茨城県東茨城郡茨城町中石崎

 テント1張 2,000円 タープ1張 1,000円 人員割使用料 200円

 ※毎年4月25日~10月31日

 フリーサイトは広い野原なのでファミリーにおすすめ。

 

 

親沢公園キャンプ場足足

 

 行きたい度:5猫しっぽ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫あたま

 〒311-3122 茨城県東茨城郡茨城町上石崎4144−4

 テント1張 2,000円 タープ1張 1,000円

 ※通年利用可

 朝日も夕日も楽しめる、涸沼の湖畔のキャンプ場

 駐車場からテントを張るエリアまで少し離れているので荷物が多いと大変です。

 シャワーやお風呂はありません。

 

 

【山梨県】

一の瀬高原キャンプ場足

 行きたい度:5猫しっぽ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫あたま

 〒404-0021 山梨県甲州市塩山一ノ瀬高橋560

 大人一人 1,000円 車1台1泊 500円

 ※通年営業

 まさに自然。ただの山の中。

 お世辞でも設備が整っているとは言えないので、それでも大丈夫な人向け。

 フリーサイトだが、良い場所は駐車場から遠いので、荷物が多いと覚悟が必要

 携帯が圏外なので注意(au2019.8.15現在。他のキャリアは不明)

 

 

道志の森キャンプ場

 行きたい度:3猫しっぽ猫からだ猫からだ猫からだ猫あたま

 〒402-0223 山梨県南都留郡道志村10701

 1人一泊 700円(管理棟受付) 車1台 1,000円(繁忙期は2,000円)

 ※4月中旬から11月中旬まで

 なんとなく上級者向きな気がする~。 

 

 

【長野県】

荒船パノラマキャンプフィールド(旧内山牧場キャンブ場)足

 行きたい度:5猫しっぽ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫あたま

 〒385-0031 長野県佐久市内山352

 オートキャンプ普通車1台 4,000円

 ※4月中旬から11月中旬まで

 山頂の開けた草原で解放感抜群

 日差しを遮るものがないので、タープは必須だと思います。

 R04.04.01より、名称が内山牧場キャンプ場から荒船パノラマキャンプフィールドに変更になったようです。

 上段の炊事棟にも仮設トイレが設置されたのでかなり便利になったと思います。

 

 

駒出池キャンプ場足

 行きたい度:5猫しっぽ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫あたま

 〒384-0704 長野県南佐久郡佐久穂町大字八郡2049-856

 ソロキャンプ(WEB限定)通常シーズン 1,800円 ハイシーズン 2,500円

 ※4月中旬から11月中旬まで

 広い敷地で白樺の森の中、池のそばなど様々な場所にテントが張れます。

 池のそばの景色は素晴らしいですが、雨が降ると低地なのでぬかるみます。

 

 

あさひプライムキャンプ場足

行きたい度:5猫しっぽ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫あたま

 〒390-1104 長野県東筑摩郡朝日村古見7-1

 フォレストサイト 利用料 4,000円

 渓流が流れていますが、平らな場所が多く、ファミリー用のテントも張れます。

 設備も割と綺麗で整っているので、女性も心配なく利用できます。

 

 

鹿嶺高原キャンプ場足

 

 行きたい度:5猫しっぽ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫あたま

 〒311-3122 茨城県東茨城郡茨城町上石崎4144−4

 ソロサイト レギュラーシーズン 1,000円

 ※GW頃~11月下旬

 標高1,800mにあるキャンプ場で、日本で2番目に高い所にあるキャンプ場らしい。

 フリーサイト、オートサイトもあり、家族でも楽しめます。

 ソロサイトは少し離れているので、荷物運びが大変

 

 

 

〇キャンプの歴史

019 2022.06.04 スカイパーク毛呂山キャンプ場 ソロ

018 2022.05.03 親沢公園キャンプ場 家族

017 2022.02.19 さいたま桃月園キャンプ場 ソロ

016 2021.12.30 ホウリーウッズ久留里キャンプ村 ソロ

015 2021.11.20 親沢公園キャンプ場 家族

014 2021.08.07 鹿嶺高原キャンプ場 ソロ

013 2021.06.12 涸沼自然公園キャンプ場 ソロ

012 2021.05.22 Plum Garden for campers ソロ

011 2021.05.02 あさひプライムキャンプ場 家族

010 2020.12.29 オレンジ村オートキャンプ場 ソロ

009 2020.10.17 駒出池キャンプ場 ソロ

008 2020.08.12 内山牧場キャンプ場 ソロ

007 2020.06.13 白岩渓流園キャンプ場 長女と二人 

006 2020.02.15 学校橋河原キャンプ場 ソロ

005 2019.12.29 学校橋河原キャンプ場 ソロ

004 2019.08.15 一の瀬高原キャンプ場 ソロ

003 2019.08.11 白岩渓流園キャンプ場 家族

002 2019.08.04 学校橋河原キャンプ場 デイ

001 2019.06.08 榛東村創造の森キャンプ場 ソロ