昨年7月にヘッドライトを磨いて10か月が経ち、変色し始めたので梅雨前に3回目の施工をすることにしました。
ちなみに前回の記事はこちら↓
例のごとく写真だとわかりにくいのですが、薄く白濁した感じになっています。
近くで見るとこんな感じ
クリアなところと曇っているところがくっきり分かれていますが、上部はボンネットがかかっているので劣化していません。
1000番の紙やすりで磨いていきます。
水が黄色に濁っています。
水が白くなるまで磨きます。
紙やすり処置終了
ピカールで磨きます。
この時点で透明感が戻っています。
仕上げはライトワンで行います。
お手頃価格なので、今回もこれを使います。
2回施工できるので、半年に一度の施工でも良いと思います。
もう3度目なので簡単に。
施工完了です。
もう慣れたもので1時間で終了しました。
上段が施工前、下段が施工後です。
ヘッドライトのクリアさが戻って、古臭さがなくなりました。
とても簡単なので、ヘッドライトが劣化している車は絶対やってみたほうがいいです。
3度目の施工なので、今後は長持ちさせることを考えていきたいですね。
