ホウリーウッズ久留里キャンプ村に行ってきました。2021.12.30~12.31 | ベルランゴとアウトドア|ぷーちゃん徒然ブログ

ベルランゴとアウトドア|ぷーちゃん徒然ブログ

車・音楽・お酒が好きなぷーちゃんです!
愛車ベルランゴでの車中泊や、趣味のキャンプ、気になるキャンプ用品の紹介など…。
ためになるような、ならないような記事をゆるっと書いていきます。
気が向いた時に、のぞいてもらえたらうれしいです!

またまた久しぶりの更新になりましたが、去年の年末にホウリーウッズ久留里キャンプ村に行ってきました。

 

長期休みの恒例となりつつありますが、年末最終日に仕事を終わらせ、千葉に向け車を走らせました。

夕食の場所も何を食べるかも決めて、その場所に向かったのですが、折からのコロナのため時短営業になっており、到着時間が閉店時間直後になってしまうという残念なスタートとなりました。

しかし、以前から一度行ってみたかった山岡家が開いていたので、初山岡家を堪能できました。

もっちりした麺で、なかなかおいしかったです。

 

 

 

山岡家を出発し、仮眠場所の道の駅に1時過ぎに到着

今回は、木更津うまくたの里を利用しました。

駐車場も広く、お仲間も沢山いて安心して利用できる道の駅でした。

 

 

おどや小櫃店の開店に間に合うように道の駅を出発

おどやで買い物をして、10時にキャンプ場にアーリーチェックインしました。

 

 

 
今回は「ホウリーウッズ久留里キャンプ村」です。
ソロの人が少ないのもありますが、お隣さんと離れたサイトでプライベート感ばっちりでした。
 

 

今回はVENTLAXのコットを初使用しました。

寝袋がでかくてコットが見えませんが、快適に眠ることができました。

なんとなく、室内の完成形を見た気がします。

 

 

 

ホウリーウッズ久留里といえばこのツリーハウスですね。

登ってみたい。

 

 

 

アーリーチェックインしたので時間に余裕があったので、お隣の愛彩畑にやってきました。

お土産を明日(12/31)買おうと色々と物色したのに、翌日はお休みでした。

残念。

 

 

 

お昼はスーパーで買ったソーセージとポテサラ

ソーセージってあまり好きではなかったけど、キャンプで食べるとおいしい。

 

 

 

VENTLAXのチタンマグとテーブルもデビュー

すっかりVENTLAXのファンになってますね。

 

 

 

時折飛行機が上空を飛びますが、この静かな森は素晴らしいです。

木々が緑になったらどんな景色なんだろう。

 

 

 

寒いので夕食はキムチ鍋

肉多め

 

 

 

夕方の景色もこれまた美しい

 

 

 

キムチ鍋完成

テーブルを追加したので広くなって快適

 

 

 

本日のワイン

南アフリカの Lion's Land Majestic Redです。

おとやで調達しました。

貧乏舌なのでなんでもおいしい。

 

 

 

薪は最近お気に入りの志木市の大村商事さんの自販機で購入したものを持ってきました。

広葉樹もカラカラなので雑にくべても燃えてくれます。

 

1年間、仕事を頑張ったご褒美のキャンプ

しっかりと堪能できました。

 

 

 

翌日はまさかの雪

気温が下がる予報でしたが、まさか千葉で雪が降るとは思いませんでした。

 

ホウリーウッズ久留里キャンプ村はとても素晴らしいキャンプ場でした。

美しい景色、整った設備、話し好きのオーナー…
また行きたい。