7月以降、多忙につき、全くご紹介できていませんでした。
僕が購入したものを検討されているかたがいらっしゃれば参考にしていただければと思います。
○【Amazon.co.jp 限定】Coleman(コールマン) テント ツーリングドームST 1~2人用 アッシュ 2000036820
現在アッシュの取扱いが無いのか商品が検索できなかったので、同じアマゾン限定のオリーブを掲載しておきます。
実は6月にオリーブを購入したのですが、不良品だったので、このアッシュに交換しました。
汚れが目立つので濃い目の色にしようと思いつつも薄い色にしてしまいました。
キャンプ場ではオリーブよりは同じテントを使用してしている人に遭遇することは少ないのではと思います。
〇コールマン(Coleman) クーラーボックス エクストリームクーラー 28QT 約26L
これまで保冷力のほぼ無い小さなクーラーを使っていましたが、夏のキャンプを体験し、これじゃいかんと思い、家族での使用も考慮してこちらを購入
ソロでは持て余す大きさですが、次に紹介する保冷剤と合わせ、素晴らしい保冷力を発揮してくれています。
2リットルのペットボトルが8本入ります。
高さもあり、ワインを立てて入れても蓋が閉まります。
〇ロゴス(LOGOS) 保冷剤 倍速凍結・氷点下パックX
みんなの評価も高い保冷剤を購入
真夏は体験していませんが、食材を保冷材に挟むと凍るくらいの威力です。
上記のクーラーと併用すれば、真夏でも食材が悪くならず安心だと思われます。
〇コールマン(Coleman) 寝袋 マルチレイヤースリーピングバッグ
ついに寝袋購入
でかいとの評判でしたが、その通り、かなりデカい。
車のトランクの3分の1はこの寝袋が陣取ります。
そのうちもっとコンパクトなものを購入するつもりです。
エクストリームクーラーと大きさ比較
クーラーより大きい感じ
〇石油/木材暖炉用の4ブレード熱供給式ストーブファン
僕が持っているトヨトミのレインボーストーブは対流式のため、暖かい空気が上に流れてしまいます。
家の中だといいのですが、屋外では暖かい空気が上に放出されるだけで、全く暖かくありませんでした。
せっかくストーブを買ったのに、これでは意味ないなと色々と検索してストーブファンを見つけました。
ストーブの天板に置き、熱で発電してファンを回すという優れもので、上に流れる暖かい空気を余すことなく前方へ流してくれます。
このファンのお陰で冬のキャンプも寒さに震えることなく過ごすことができました。
というわけで、かなりお勧めです。
〇コールマン(Coleman) テーブル ナチュラルモザイクリビングテーブル 90プラス
今までキャプテンスタッグの小さなアルミテーブルしか持っていなかったので、キャンプでは置き場所がなく困ることが多々ありました。
そこで、自宅のバーベキューで使うことも考慮して、90㎝のテーブルを購入しました。
ソロキャンプで使うには大きめですが、軽いのでそこまで負担にはなりません。
モザイク柄もかわいいと家族に好評です。
〇キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) バーベキュー用 串 BBQグリルフォーク 35cm
あれです。マシュマロを焙る専用です。
溶けたマシュマロをチョコレートとクッキーで挟んでウマウマなやつ専用です。
〇BUNDOK(バンドック) チャコール 缶 BD-440 火消し
これまで火消壺のかわりにお菓子の缶を使っていました。
実用には困らないけど、見栄えのよいチャコール缶を購入しました。
焚き火の灰もこれにごそっと入れて持ち帰れます。
燃えカスは次回利用して、灰は家庭菜園に再利用したいと思います。
昨年の7月以降購入した8つのアイテムを紹介しましたが、皆さんの購入の参考になれば幸いです。
さて、次は何を買おうかな。