ベルランゴLED照明システムのちょっとした不満
こちらの記事の続きです。
ベルランゴのLED照明システムをダイソーにある商品で作って使っています。
我ながら良く作ったなと思うくらい良い出来なのですが、ひとつだけ不満な点があります。
それがこちら↓
配線カバーにLEDテープを貼り付けているのですが、配線カバーが曲がっていて、モジュトップとLED照明システムの間に隙間ができているのです。
背中合わせにして縛っておけば真っすぐになるかと思っていたのですが、曲がったままになっているので、改善することにします。
ベルランゴLED照明システムの改改善!
初期型はS字フックで吊るしていましたが、前回の改善で磁石でくっつける形にしました。
4か所磁石でくっつけていましたが、たわんでいる真ん中も磁石でくっつけることにします。
配線カバーに取り付けるパネルを購入
磁石も追加で購入。
前回購入したものより大き目のものを買いましたが、磁力は少し弱めです。
※前回は240ミリステラ、今回は200ミリステラ
せっかく購入したのですが、磁力が強すぎて、磁石がくっついた瞬間に割れてしましました。
ああ、もったいない。
ちなみに、前回購入したものも1個割れました。
磁力の勢いでくっつけないよう取扱注意です。
さて、改改善の結果はどうでしょうか?
モジュトップと配線カバーの隙間が無くなっています。
後ろ側もばっちりです。
収納も磁力でまとまるので良い感じです。
磁力で反発することもなく、しっかりと止まっています。
まとめ
今回、ベルランゴ車中泊用LED照明システム改改善を行い、これまで感じていた不満は解消されました。
磁石をダイソーで購入しましたが、もう少ししっかり固定したい場合はAmazonのものもおススメです。
こちらのものとか↓
これでほぼ完成形だと思いますので、他の車中泊グッズを考えていきたいと思います。








