もう帰国したというのに、バタバタで、まだ夏の旅行記が書けておりません笑い泣き

それでは最後の長期旅行記、ベルリン&ポーランドの旅、始まりですラブ

8月のお盆の週、ベルリンとポーランドに行くために車で途中の街に泊まりながら旅行してきました!

旅程はこちら↓

自宅→ウォルブスブルグ泊→ポツダム経由→ポーランドのスタルガルド3泊→ベルリン2泊→シュヴェリン泊→ハンブルグ経由→ブレーメン泊→自宅   8泊9日!!笑い泣き


まずはウォルブスブルグ…こちらは『車の街!車』フォルクスワーゲンの聖地!その名の通り『アウト(車)シュタット(街)』という施設があり、たくさんの展示場が集まった、車好きにはたまらないスポットがありますニコニコ
入場料を支払うとカードキーのような物がもらえます。そのカードで各パビリオンに入ったりするシステムですウインク

中をウロウロしていると人工ビーチが!
日光浴大好きドイツ人がのんびりくつろいでいます照れ晴れ


ちなみに浮き島のようなところに子供のお砂場もありますおねがい
右奥に写っている足こぎボートのようなもの、こちらも無料で乗れます❗(20分くらいで戻ってきてねーと言われます)足こぎタイプと屋根のソーラー発電のモータータイプとあって、好きなものを選べますウインク
我が家は小型のモータータイプに乗ったのですが、簡単に操縦もできるので息子は大喜びでした爆笑

フォルクスワーゲン❗

アウトシュタット内にリッツ・カールトンホテルが入っていて、滞在の方はプールも入れるようでした❗↓

ミニチュアワーゲンがいっぱいラブ

ここに来てやりたかったこと!!
なんと、子供向けの運転体験でミニチュアビートルに乗れるんですラブラブ
(↓1台だけポルシェ笑い泣き)

かわいい~♥️♥️

ただしこのアトラクションには条件がありまして……

①交通ルールに沿って運転するので、当然ドイツ語の理解ができないと説明が聞けないので、ドイツ語力が必要です❗(もしかしたら親が説明のときに通訳してあげれば大丈夫かも…?確認できていませんアセアセ)

対象年齢5歳から
(この時点で息子は4歳8ヶ月…惜しい!!えーん)てなわけで、泣く泣く諦めましたガーンやらせてあげたかった…(泣)

レストランエリア(半分セルフサービスです)でカリーヴルストを食べました❗とってもおいしかったですラブここのカリーソース私は好きでした♥️


パビリオンがたくさんあるので、最初にもらったカードキーをかざして入場します。

うちの息子は車の展示よりも、真ん中のエリアに設置してあった、巨大なボヨンボヨン跳ねるやつ?(たしか3歳以上だったかな?)に一人で入っていって、大きいお兄ちゃんとお姉ちゃんに仲間に入れてもらってびっくり、ずーーーっと遊んで帰って来ず、パビリオンにはほとんど入れませんでした(笑)

※その間、親は目の前のイスに座ってポメスを食べながらのんびりさせてもらいましたおねがいお兄ちゃんお姉ちゃん❗神❗❗ラブ

後から話を聞いたところ、息子からお兄ちゃんたち(10歳くらいかな?)に『一緒に遊んで~♪』と言ったそうびっくり特にお兄ちゃんが可愛がってくれて、手を繋いで遊んでくれてるのを目撃しましたニコニコ息子いわく、『Affe(お猿さん)みたいでかわいい♥️』と言われたとか笑い泣き(笑)ずーーーっと相手してくれて、ほんとに優しくていいお兄ちゃんラブ最後に『ありがとう!』と伝えたら、『Alles gut!』って言ってくれましたニコニコ


実はアウトシュタットに行きたかったのに、最初間違えて、川の向こうにある別の施設に入ってしまいました❗笑い泣き
科学博物館のようなところで、PHAENOといいます!

中はこんな感じキラキラ


色々な実験とか、体験を通して科学を学べる施設ですニコニコ息子にはまだ早いかな~という感じでしたが、賢い幼稚園児さんや小学生、中学生のお子さんにはすごく楽しめそうな所でした❗
懐かしのビックリハウス(ドイツではHexehaus魔女の家)もありました!照れ

すごく広いので一つ一つ見ていたら丸1日遊べそうでした!

ウォルブスブルグ、なかなか楽しめる街なので、おすすめですウインクキラキラ


この日はウォルブスブルグに1泊して、次はポツダムに向かいます車