2019年8月、SoftBankで iPad Air 第3世代を契約

 

2年で割賦が終わり回線は解約して、

 

現在も Wi-Fi、テザリングで、まだまだ使ってきた OK

 

ところが突然(3日前)、電源が入らなくなった、がーん!ガーンガーンガーン

 

以下、回復までの記録

 

 

機種情報

MV0D2J/A  A2123

 

 

症状:トップ(電源)ボタン、ホームボタンを押下しても、画面が表示されず、ブラックアウト状態、内部メモリの空き容量が、61/64GB(空き3GB 程度)

 

推定原因:空き容量不足か?

 

Appleサポートのアドバイスによると、行う作業にもよるが、できれば、64GBなら、10GB程度の空き容量が欲しい、とのこと

 

まず、フリーズしたときの手順

 

 

トップボタンとホームボタンを同時に長押しをしていると、画面のベゼル(フチ)をよく観察すると、うっすらバックライトは点灯、しばらくして消灯をくりかえしていた

 

このとき、Appleサポートからの情報によると画面表示が見える場合があり、操作ができる場合があるらしいが、今回は何も見えなかった

 

長押し(3分程度)しても、アップルマークは出現せず、再起動せず、うっすらバックライトは消灯、点灯を繰り返すのみ

 

やむなく、母艦のMacと有線接続し、長押し

 

回復モードから、データ消去、初期化(工場出荷状態、OSは最新)にする

 

 

アップデート、復元をするも、何度かエラーになる

 

iPad “iPad”を復元できませんでした。 不明なエラーが発生しました(4010)

 

 

こんなエラーも出現 アセアセ

 

 

時間を置いて、母艦 Mac を再起動、ケーブルの再接続などをしつつ、3回、初期化作業を実施、ようやく、Mac上では、初期化ができた(ように見えた)

 

 

iPadは、変わらず、画面はブラックアウトのまま ガーンガーンガーン

 

うっすらバックライトが点灯しているが・・・


ただし、トップボタンを押下すると、シャッター音のような音がした!

 

(もしや、生きているのか?

 

ハード的な原因を疑い、サービスプロバイダーに持ち込み修理をネット予約

 

ーーー

ここで時間切れ、一晩、寝かす

※Apple 製品では、よくわからないが、一晩寝かすと直ったりする

ーーー

 

翌日、改めて、iPadのトップボタンを押してみると、

なんと、初期画面が現れた 笑い泣き笑い泣き笑い泣き OK

 

早速、バックアップからデータを戻して、無事、復旧 OK

 

予約した持ち込み修理はキャンセル

 

その後も画面がオンにならないことが、1度あったが、トップボタンを何度か押下して回復、物理ボタンの劣化?か(様子見します)

 

※この間、2回、Appleサポートチャットに丁寧なサポートを頂きましたOK

 

星感謝星