昭和生まれの大阪の方なら分かりますよね。
もうかれこれうん十年前になりますが、初めて食べた古潭ラーメンの味は他を圧倒する破壊力でしたよね。

 

今では豚骨スープや魚介スープなど個性を活かした美味しいラーメンを売りにするお店が出ては消えてと激戦商売となっていますが、当時のラーメン業界ってそれほどクオリティ競争ってなかった時代です。

 

そんな時代に古潭ラーメンは郡を抜いて個性的で美味かったラーメンなのです。

(いやいや今でも美味いのですが・・・)

 

今でも月に1度は食べたくなる味噌の香りとモヤシのシャキシャキ感。
少し太めのコシのある麺に絡むあっさりとしたスープ。
 

古潭ラーメンと言えば味噌ラーメンが名物。

 

ラーメンブームでラーメン業界全体のクオリティが上がった今でも、根強い人気を誇る古潭ラーメン。

 

個性的なラーメンの草分けとして時代や流行りに左右されない名店です。

 

大阪に来たならば是非一度、古潭ラーメンの味噌ラーメンをお試しあれ。

 

っていう今夜は飯テロ記事でした。