今年のNHK大河は「光る君へ」

 

文学少女にとっては憧れの世界。

 

 

思えば、小3の誕生日に祖母にはお針箱をプレゼントされ、

父には、「源氏物語」と「紫式部と清少納言」という

「小3にあげるか?」と思しき本をプレゼントされた私。

 

本好きだったし、

何度も読むうちに源氏物語大好きになっていました。

 

その後、漫画の「あさきゆめみし」も全巻買ったし、

古典資料の襲の色目(かさねのいろめ)なんて、覚えてしまったし、

着物も大好きだし・・・

 

 

そんな私に「光る君へ」は、ストーリーもさることながら、

美術も鑑賞ポイント。

 

そして、予告で五節の舞が流れる度に

幼い頃の空想が現実味を帯びてきて、わくわくしていました。

 

 

もう、、全話録画してずっと楽しもうと思っています。

 

 
 
 
戦国時代も大好きですが、
「光る君へ」もおすすめです^^