さて、アトラクションはというと••••

ザ・フライング・ダイナソー 

(下から撮っている)
   •••無理!固定されているとはいえ、
いきなり下を向いて水平状態ですか!?
そこからの〜〜〜〜ひぃぃぃ〜〜〜〜ガーン


降り立った私の体はふらふら••••


次は、ハリポタエリアの
 
フォービドゥンジャーニー

ドキドキ

室内型の乗り物だし、
ハリポタだし、
いけるかな?

グワングワン••••••••うぅぅぅ〜〜ガーン


無理でした。

無理っ!!…と思った瞬間、
目を閉じましたが、
右に左にグワングワン揺れる感覚はばっちり拾ってしまう、
繊細な感覚の私……  
(ちなみに空中回転や何やかや、習わなくてもできていたのに…)

ふらふら………

動けない………

(で、三本の箒での早めの食事休憩にしたわけです。
タルトとバタービールだけなのが私。
食欲を無くすこと自体、どれだけ最悪な事情だったかがわかるガーン)


この後は、ジョーズ


これは平気ニコニコ
幼い頃の若たちと乗り、
楽しかった思い出に浸って楽しんでいました。

さて次は、
 
 
鬼滅の刃 XRライド

後ろから見ると、禰豆子がちらり。

EXパスを購入していたけれど、
私はパス••••

若たちとわかれ、
キティちゃんのスタジオへ行き、
キティちゃんと一緒に写真を撮ったり、
買い物をしたり、
鬼滅の刃のアトラクション入口で、
写真を撮りながら••••ソロ活女子満喫!

 
 
キティちゃんとの時間が楽しくて、
写真を購入してしまいました照れ
キャストの皆さん、プロだわ〜
会話を弾ませてくれて、
ソロ活を満喫できたもの。

この後は、鬼滅の刃前のレストランで無限列車のケーキをたべ、

 
 
スーパー•ニンテンドー•ワールド  

マリオカート〜クッパの挑戦状〜
 
••••••酔うかな?
でも、子供も乗るし、
大丈夫?




大丈夫でした!
やり方がいまいちわからなくて、
得点は100を超えたくらいしかできませんでしたが、 
ゲームも楽しかったし、



もう一つ大丈夫だったアトラクションは、これ
    ↓

ヒッポグリフのアトラクションです。

 

これも、足が地に着く(?)アトラクションです。
 
 
足が踏ん張れるアトラクションは大丈夫。
吊り下げ系は、か弱すぎて無理っ!

•••という検証ができました(笑)

若達は、別行動の間、
エントランス付近にあるアトラクションにも乗ったそうです。
鬼滅の刃どのコラボで、炭治郎のセリフを聞きながら楽しんだそうです。