今年の6月に子どもがうまれたので、出産前から色々と赤ちゃんグッズを作ってました。



まずは服です。コンビ肌着というものを作ってみました。









お股のところにスナップボタンがついてるので上にずり上がらないようになってるんですね。

しかしコンビ肌着をよくわかっておらず、厚手のダブルガーゼで作ったので、肌着というよりは服みたいになりました。また、伸びない生地なのですぐにサイズアウトしてしまいました。



まあ、作るのが楽しいのでいいんですけどねニコニコ



ちなみに使用した本は、『LaLa Dress 心踊るベビー服とこもの』という本です。こちらの本、肌着以外にもかわいいベビー服がたくさん紹介されていて、個人的にオススメです。




下はおくるみです。

おくるみといっても四角に切った布の端っこを縫っただけですが。生地は6重ガーゼです。





端っこは柔らかさを出すために手縫いでまつりました。刺繍糸がたくさん余ってたので、刺繍糸3本どりで縫いました。





裏側はこんな感じです。





こういうものを作るときに大変だな〜と思うのが布を四角に切ることです。切ってみたら斜めになっていたり。今回のもたぶんきれいな四角には切れていないと思いますね…


今年の夏は暑かったので、赤ちゃんをくるむことはほとんどなかったですが、掛け物などとして役に立ってます。