今回は、花組公演「うたかたの恋」の世界により浸るための書籍などをご紹介しますキラキラ




 ​うたかたの恋


過去の作品と見比べてみるのもいいかなと思います電球


個人的には今回のバージョンの方が好きだな〜と思うところもあれば、その逆もあるので、お気に入りのバージョンを見つけていただきたいなと思いますニコニコ


ちなみに私は宙組のてるみりバージョンが好きですハート




 「うたかたの恋」の真実



真実にのみ焦点を当てているというこの本。


ルドルフ以外にもさまざまな人物について書かれているため、ハプスブルクの歴史についての理解がとても深まると思います。


ただ、真実にのみ、ですので…
当たり前ですが、現実的で人間的でエグいなぁ…と感じます。笑


フェルディナンド大公については詳しく知らなかったので、とても勉強になりました。





 ​バレエ「うたかたの恋」



宝塚版も素敵ですが、バレエ版も面白いです!


今回の小柳先生の潤色には酒場の場面等追加されているので、バレエ版からもインスピレーションを受けているのかなと思いました気づき



 エリザベート






ルドルフに関してはあまり描かれてはいませんが、別角度からの解釈を深めるのもいいかと思いますキラキラ



マリーは登場しないため、ルドルフの孤独感や母への強い想いをより感じます…






ぜひ参考にしてみてくださいイエローハート



一緒にうたかたの恋の世界に浸りましょうルンルン