こんにちは。
昨晩は、バレンタインにおじちゃんに高いチョコを上げるかわりに、相談して予約してあった和食を食べてきました。いつものご近所神楽坂つくしさんです。桃の節句をテーマにしたお料理でした。前菜とお造り、蓋物他ですが、代表で3点のみの写真です。「おいしゅうございました」
ジトー、「おれたちにはないんだね」と怖いグレオ君。
「いつものことじゃないの、もう」とダヤン。猫ちゃんたちい、ごめんね。
今日は朝からチクチクならず、「ガーッ」とミシン掛け。とりあえずは孫用のマスクも親戚に送ってもらい間に合ったのですが、セリアの型紙で布マスクを縫ってみました。お掃除のときにも使えるしね。
セリアで買ってあったダブルガーゼ2枚で4枚のマスクが縫えました。
ゴムはマスク用が品切れらしいので、前からある4コールのゴム。かわいい模様だと買ってしまうのですが、結局マスクを縫うことになるとは予想もしなかったです。
そして大人用も3枚。横にゴムを通すとゴムが足りなくなるので上下2か所にミシンで縫い付けました。表地はブロードみたいな目のつんだ生地、裏はこれもセリアの端切れで買ってあったタブルガーゼ。表側は全部以前に何か縫った残り布です。鼻からあご下まですっぽりかぶります。
来週はダイワハウスさんが家の点検に来る予定でした。明日は念入りに掃除しなくちゃと思っていたら、今朝電話があって、世情に鑑みて…と延期になりました。ま、少し疲れていたのでよかったわ、という気持ちです。
最後までお読みいただきありがとうございます。新型コロナ、早くおさまってくれますように。またお互い気を付けて過ごしたいですね。