お久しぶりです。
あらら…といっている間にもう7月、なのに相変わらずのおうち生活です。
足はだいぶ良くなったと思いますが、あと1か月は安静にと言われています。
普通に家事をして過ごしていますが、幸いに家にいることは苦では
ないので、おうちでできることを楽しんでいます。
お出かけ好きな性格でなくてよかったと…。

姿を見せません。ちょっとさみしいです。
その代わりではありませんけど、昨日「音弥」君がご飯をたべに
きました。おっかない顔つきがニャントモかわいいのです。


うちの子たちは相変わらずのマイペースで過ごしています。

「機械編み」です。
30年ぐらい前、パンチカードの編み機が出たころと思いますが、
そのころ機械編みに夢中でした。
編み込み模様のスキーセーターや太い糸のジャケットなど編みました。
編み機って結構場所をとるんですよね。気持ちは手編みに移って
機械は押入れの奥へ。
そのときの編み機は手元にないので、さんざん悩んだ末にドール服を
売っていた時のへそくりで編み機を買っちゃいました。

新品の編み機は結構しました。まあ安い洋服が何枚買えるかなって思っては
趣味はできませんよね。
昔はできたのにうまくできない…取説を何度も読み返しながら…
なんとか編めるようにはなりました。
やっているうちにいろいろ思い出して来たり。
ニットリーダーはないので、計算機片手に割り出して、でもね、
こうしてちょっとは頭を使った方がいいのかなと思っています。
着られるものになるかはわかりませんが、〇〇の手習い頑張ります。

