私の極小お雛様に屏風が増えましたので、改めてお見せしたいと思います。
たしか北鎌倉の食事をしたお店で見つけたガラス細工です。
小さい箱に入れて保管しているのですが、うっかりクッション材を入れ忘れ、雄雛の首がころりんとなっていました。ホント小さいのでくっつけるのが大変でした。作った人もすごいなあと感心しました。
台は肉眼だとこんなに白っぽくはありません。ホコリではなく、繊維が白く反射するようです。
小さいので私の指で並べるのはたいへん。並び方が違うとしてもご愛嬌で。

右下の一円玉と比べると。

では、もう少し近づいて
