今日もリハビリのつもりで着物を着てみました。
度たびしていると、なれて体もついてくるような気がします。
 
染め大島ですが、この着物は以前働いていたところで、
お掃除に来てくださっていたシルバー人材のおばちゃんが、
もう要らないからと着物を10枚くらい持ってきてくれた中から、
一枚だけ自分のためにとっておいたもの。やっと着られて良かった。
他のは踊りや着付けを習っていた人に差し上げてしまいました。
もう10年ぐらい前で、今でいうところの「断捨離」の先駆者ですよね。
とにかくいらないものはすぐに捨てるそうです。
でも、ご主人は何でも取っておくので困るといっていました。
夫婦って面白い組み合わせになっているものですね。
 
      自撮りってなかなか難しいものです。
      帯どめは今日は猫ちゃんです。合うかどうかは別、数個しか持っていな        いので。
イメージ 1