昨日、あまりののど痛さに耐えかねてご近所の病院の耳鼻咽喉科に行ってきました。
耳鼻科は子供たちが小さい時に、ずいぶんお世話になって、恐怖に震える子供を抑えつけていたので、自分も内心ビクビクビク…。
まず、耳。
左の耳の中耳炎の跡があると。知らなかったわ…。
鼻、内視鏡を入れられました。
怖かったけれど、まな板の上のコイ状態。
でも麻酔やっているから大丈夫って御医者さんが言っていました。
ほんとに痛くなかったです。
で、出血の跡多数あり、とりあえず薬のついたガーゼを入れて止血。
有機溶剤を扱う人がよくなるような感じに粘膜が薄くなっているって。
覚えありません。シンナーすったこともないし、たばこも吸わないし。
でも一つだけ、製本やカルトナージュでボンドをたくさん使ったぐらい。
つぎ、目的ののど。奥の方で見えないので、これも内視鏡。
口から入れると思ったら、鼻から入れるんですって。
ちょっと焦りましたが、痛くありませんでした。
結果は、のどはとってもきれい。なにもできているわけではありませんでした。
扁桃腺がすごくはれているので、呑みこむときに●●とこすれるんですって。
●●は忘れちゃったんです。
お薬はなし。そのまま様子見。もう峠は過ぎていたのかも。
とりあえず腫瘍とかではないと聞いて、少し気持ちが楽になるとともに、のどもだいぶ楽になりました。
夕方食事の準備のために1階のねこべやにいくと、くまこがいません。
くまこー、くまこー。
「にゃ」
あれ、高いところにいました。わざと猫が乗りにくいように空箱を置いているのですが、関係ありませ~ん。
