アッププラスのビューティ定期便経由で入手した
リリーバイレッドのアイライナーとリップのレビュー!
 

 

あたいと同じくビューティー定期便で持ってる人もいると思うので

使ってみた感想をあれこれ書いていきますよっと。

 

リップは去年12月のビューティー定期便で、アイライナーは今月のビューティ定期便で入手したんだけど両方使用期限があるのでまだ使ってないって方は注意です。あたいの手元にあるのはリップが今月で切れてますし、アイライナーは8月に切れます。

 
 
まずもう先に言っときたい!
年代や使い方によってはかなりバブリーキラキラになるので注意!
あたいと同じ40代やアラフォーの方は特に気を付けてね(笑)
 
この2つそれぞれカラー展開豊富なんだけど、手元に来た色が…ね。
 
 
あたいの手元に来たカラーはアイライナーが黒でリップが赤なのよ。
アイライナーが黒なんて普通じゃん?でもこのライナーがちょい曲者なのよねー。
 
でもとりあえずリップから紹介していくよ!
 
💛リリーバイレッド ムードシネマ マットエンディング
 #01 レッドアクション Made in Korea
 
私のとこに来たのは01番のレッドアクションだけど、このシリーズの中でも赤が強いカラー。ケースはプラスチック製だけどマットな質感で手に吸い付くような手触り。
 
 
画像は上がひと塗りで下がティッシュオフした状態。
 
本体の見た目だと少し暗いトーンの赤に見えるけど、実際に塗ってみると少しオレンジを感じる赤で明るい。そしてティッシュオフすると赤みが抜けて少しオレンジの存在が大きくなるかなと。
 
すべりは良くてスルスルっと伸びてファーストタッチの印象は良い。
マット(セミマット)なのに乾燥もしないな~と思ってたんだけど、じわじわ来るね。
じわじわゆっくりと唇の水分を奪われてかさつきが気になってくる。
 
 
色持ちはティント効果もあってそこそこあり、ガーっと擦っても色は残ってる。
こうなってくると赤どこ行った?ってくらいオレンジがメインになってくるけど。
 
なんとなく画像を見て想像して貰えると思うけど
ティント効果はあるものの崩れ方というか色の残り方が綺麗じゃない。
くちびるの縦ジワを強調する残り方になってることもしばしば。
色ムラも若干気になるんだよね。
 
 
色々使い方を変えてみたり手持ちとの組み合わせで挑戦してみたりしたけど
指でポンポンと縦ジワに入らないように塗って使うのが一番だったなぁ。
…本当頑張って使って、だけど💦
 
正直なとこなかなか一軍には入れないタイプだと思う。販売価格が1650円なんだけど、ぶっちゃけワゴンセールでワンコイン売られても「だろうなぁ~」と思っちゃう。
 
さてさて次はアイライナー!
 
💛リリーバイレッド スターリーアイズ ジェルライナー
 #06 マットブラック
 
あたいの手元に届いたのはTHE!黒!なマットブラック。
これに関してはブラウンとか黒以外のカラーの場合、評価が変わる可能性もあり。
 
 
繰り出し式のアイライナーなんだけど、画像は芯がいきなり折れてます(笑)
いや芯がめちゃくちゃ太いのよ!
 
 
ペンシルのおしりにシャープナーが内臓されてて、あまりにも芯が太いので少し細く使用と思ったんだけどほぼ細くは出来ないし、それ以前の問題でシャープナーが小さい&芯がやわらかいので削るのはめちゃくちゃ難しい!
 
 
ジェルと言ってもクレヨンに近くて力を入れて線を引くと多少スムーズだけど濃く太い線になり、力を抜いて細めのラインを描こうとすると少し引っかかってぶれやすい。
普段筆タイプのアイライナーに慣れてる方は少しコツを掴むまで時間がかかりそう。
 
流すように引くよりポンポンと芯を置いて使う方が良いみたい。
 
そしてこの太い芯がまつげの隙間に入り込めず、どうしてもまつげの少し上に色が乗りやすい。後やっぱり太いので目尻のラインをしっかり作るタイプの方にはあんまり向かないかな。跳ね上げとかキャットラインは難しいよね。
 
それと気になってるんだけど…もしかしたら個体差?それともあたいが異常にヘタクソなの?このアイライナー、綺麗にライン出しするの相当難しいんだけど💦定価1540円くらいなんだけど、定価自腹だったら怒りでへし折ってる(笑)
 
 
ただ色持ちはいい。
まぶたでここまで擦られることはないだろうってくらい強く擦ってみたけど全然取れない。
メイクして日中過ごしてみたけど、ちょっと線がぼやついたかなと感じるくらいで割と残ってるんだよね。👆の画像の右側を擦ってます。
 
これが黒じゃなくてシャンパン系のピンクやベージュといった軽い色味だったら涙袋とかにも使えるし評価はもう少し上がったような気がします。うーん、でもやっぱりリップと同じく一軍入りは難しい&ワゴンセール投げ売りされてても違和感はない感じ。そこは否めないかな…。
 
 
いや若い子ならこういうのもきっとうまく使いこなすんだろうなぁ。
韓国コスメってどちらかと言うと10代、20代に人気だと思うし各ブランドもそこらへんの世代に向けてブランディングしてると思うのよね。そして20代のトレンドをそのまま40代で取り込むのは少し難しいもんね。
 
って、あたいがおばさんなのがいけないのかゲロー