妊娠後期になりました。


親・妹と旅行に行ったり、夫と旅行に行ったり、ずっと気になっていた習い事の教室に参加してみたり、 4回目のコロナワクチンを接種したり、友達の赤ちゃんを見に行ったりした安定期は、あっという間に終わったなと感じます。


ずっと何となく先延ばしにしていたことも、「今しかできないだろうな」という切羽詰まった感で動いてこなした感じもします。


夏に生まれた友達の赤ちゃんは、高校の6人グループの友達の赤ちゃん。私以外の5人はこれで全員出産してママになりました。無事に生まれてきてくれれば私の赤ちゃんもその子と同級生です。


グループで私と同じくらいの時期に結婚した友達が二人目を妊娠したと聞いた頃から、不妊治療中だった自分がどんどんみんなに置いていかれる気がして、会いたい気持ちがどうしてもおきなくて、コロナも理由に集まりに参加しなくなりました。


でも、今回久しぶりに会いたいなと思えて、2〜3年ぶりにメンバーに会えたのは自分の中でちょっとした変化でした。

今妊娠中でなかったらまた違った気持ちだっただろうな…。だけど、気乗りしないときに無理に会わなくてもいいし、会いたいと思えたときに会ってくれる相手がいるなら会いに行けばそれでいいのではないかと思っています。


久しぶりに抱っこさせてもらう誰かの赤ちゃんは、小さくて温かくてドキドキしました。



このメンバーには私が体外受精で妊娠したことを話していません。

そのママになった友達が、妊娠後に風疹の抗体がないことを産科の先生にきつめに注意されたけれどそれってそんなに重要なことだったの?というようなことを話していて。

私は妊活を考えだしたときにそれは調べてすぐに検査したし、不妊治療を始めたらほとんどのクリニックや病院でそれは始めに言われることだと思うけれど、その子は私より数年後に結婚して不妊に全く悩むことなく妊娠したんだな、ってわかってしまって、少しだけ胸がチクリとしました。


こんな風に思ってしまうのはもう仕方がない。

誰かに話してもどうにもならないことはわかっているから、この気持ちは夫にも誰にも話していないけれどブログに書くくらいはいいですよね。と思っています。



この間の健診では、29週で1300gちょっとになっていました。

胎位は頭位とのこと。


助産師さんにベビー用品などそろそろ用意するように言われました。

細々した物はネットで注文しても大丈夫だけど、チャイルドシートなど大きなものは実際に見ないとわからないだろうからそういうものは早めに用意するようにとのこと。


それと、体重が3週間で3kg増えてしまい、1ヶ月に1kg増えるのが理想のところ一気に増え過ぎなので次回まで増やさないように言われました。


赤ちゃんが3週間で約500g大きくなっているので私の分は2.5kgといったところでしょうか。

妊娠前からの体重増加は今のところトータルで+7kgなので、そのうち3kgがこの3週間で増えたと考えると確かに一気に増え過ぎな気がします。

今までもお腹が空いてちょくちょくお菓子を食べたりしていたけれど、最近甘いものが特に食べたくてよく食べていたのでそのせいだろうな。



夫は今友達と旅行に行っています。泊まりで友達と旅行なんて普段全然行かないから、出産前最後と思って行ってるんだろうな。


私は実家に帰省しています。

トツキトオカでこの時期は青魚が赤ちゃんの脳に良いということが書かれていて、それを話したら母が秋刀魚や鰯のつみれ汁を用意してくれました。


なかなかまとまった休みに帰省することができなかったので、3日間で行きつけの歯医者や美容室に行き、お寺に参拝し、お墓参りをし、祖母の家に行き、地元の友達とご飯に行きました。


お寺に行ったらちょうどお宮参りに来ていた家族が写真を撮っていて、境内にはその家族と私しかいなかったので私が集合写真を撮ってあげました。

双方のおじいちゃんおばあちゃんもいて、「一枚でも全員揃った写真が撮れてよかった。」と喜んでいました。

おめでとうございますと伝えたら、お父さん嬉しそうだったな。

私ももう少しでこんな風に赤ちゃんを抱いてお宮参りに来れる日が来るのかな。

そう思ったら実感が湧いてきて、その家族に、赤ちゃんが無事に生まれてきてこうして両家でお祝いできてよかった。本当におめでとうという気持ちになりました。