ボール遊び | 自閉症スペクトラム&軽度知的障害の息子をもつハハのつぶやき

自閉症スペクトラム&軽度知的障害の息子をもつハハのつぶやき

自閉症スペクトラム&軽度知的障害の息子がいます。
普通を求める世界に辟易してぼやきがおおい予定。自閉症の方がじぶんらしくいられる世界になってほしい、それだけ。

ボールを目で追うのが苦手だった王子。

ボールを蹴って走ることができるようになりました。

いぜんだったら、蹴ることはできたけれど蹴り歩くという感じ。スピードがでちゃうと見失うからだと思います。

大将にも同じボールを追いかけさせ、
王子には大将に取られないようにボールを蹴ってと指示。
ちょっとしたサッカーみたいな感じになりました。


相手にパスは、ボールのコントロールも必要になるので まずはボールを相手に取られないように蹴りながら走って コントロール力をつけてもらって
パスの練習かな…と思ってます。

とりあえず蹴るはなんとか形になりそう。

問題は投げる。

キャッチという言葉の響きが気に入ったみたいで、
やんわ〜り転がして王子に止めてもらうキャッチを練習してます。受け取ることの方が投げるより好きそうなので、地上から空中でもキャッチできるよう少しずつステップアップできれば…と思ってます。

どちらにしても追視を鍛えながら、運動能力も鍛えられる(と信じてる)、一石二鳥のボール遊び。

すこーし王子のなかでブームがきそうです、やっと!