昨日の12月8日に馬場之町小屋開け&お餅つきがあると聞いたので駆けつけました!
物凄い寒かったです笑笑
ここから先はもっと寒くなると凍えますね^_^
大工・田中隆治氏
彫り物氏・責任者高濱輝夫氏・助 森下哲也氏
高濱氏は下野町 上代をはじめ桑原町は出世だんじりとなりました。
⏫大屋根が平成10年〜15年ごろの植山工務店屋根に似ていますね!
元々田中隆治氏は植山工務店の棟梁でした。
確か社長も務めていた様な気がします。

⏫正面土呂幕は高濱氏が彫刻をされました。
事細かく彫刻をされています。
現代ではここまで細かく美的センスを感じる彫刻はあまり見れないですね〜

⏫土呂幕右面 森下氏が手掛けた作品です。
森下氏は高濱氏のお弟子さんで独立をしました。
この顔が怖い❗️
そして巴御前は美しい😆

⏫土呂幕左面は高濱氏の作品です。
この躍動感が最高にたまらないですね😊
⏫バランスなどが抜群に良いです。

⏫土呂幕右面に戻りますが森下氏の作品でカッコいい作品です。

⏫馬場之町と彫られた番付「番号持ち」
⏫竹の節はやはりこの形がしっくりします!
良いだんじりを見学を出来て良かったです。
現代の左衛門ですね。
馬場之町会様などありがとうございました😊
100年先も良いだんじり彫刻を大事にされますように👍