最低気温が5度、日中の最高気温が15度程度
になり、紅葉がかなり良い感じに…

⬇ここは「平岡樹芸センター」


入場料金は無料で
こんなにキレイな紅葉を眺めながら
散歩させてもらえるなんて…


ありがたや…ありがたや…🙇


歩道の両サイドに紅葉があり、
真っ赤な紅葉のトンネルになっている
(私の写真だとよくわからんね…)





関東の親戚から
無農薬の柚子が!!!
こちらもありがたや!ありがたや!

早速、柚子風呂にしたり、
柚子胡椒を作ったり…



さらに、さらに…
丸ごとフードプロセッサーにかけて…
石けんに!!!
今回は、柚子の香りもそのまま残りそうな
感じなので、香り付けの精油も
着色料も入れず
出来上がりが楽しみ😆

柚子を送ってくれた親戚に
出来上がった柚子石けんを送れたらいいなぁ




我が家はオール電化住宅なので
ストーブやオイルヒーターはなく
電気による暖房⬇


なので、猫が暖房器具の真ん前で
寝転がっていても
暖房器具の上で寝そべっていても
ほとんどやけどの心配はなく
暖房を入れた途端に
猫たちは暖房から離れない(特に朝晩)


天気の良い日の日中は
窓辺で日光浴だけれど
基本は暖房器具周辺でぬくぬく…



鉢で育てているバラの雪囲い準備を…
もう何鉢あるのか、自分でもよくわからない
小さいのまで入れたら
100鉢はもちろん超えている

我が家の雪囲い&越冬準備は
①付いている葉っぱをむしり、
②枝を剪定し、
③ムシロを巻き、
④鉢を地面に寝かせて雪の下に埋める!
春までずっと雪の下!
雪から鉢が出てきてしまったら、
上から雪を掛けて再度埋める!



クリスマス以降まで
雪が積もることはないので
今できる事と言えば
とりあえず①〜②までで
ひたすら付いている葉をむしり、
枝を剪定すること

天気の良い日に
チビチビやっています

11/4〜11/6にかけて札幌の真駒内で
Snow Manのライブなのだけれども
私は抽選、全てハズレで…😓
当たった人がうらやましい✨✨✨

…でも、Snow Manが北海道に来ているだけでも
なんだか嬉しい😂
いつか娘と一緒にライブに行けると
いいなぁ🥰