ルクア嬢、『ケンネルコフ』の疑いから新たに発覚した『気管支の石灰化』 & 2回目注射 | タリー&ルクアのあしあと 〜キッキがくれた宝物たち♡〜

タリー&ルクアのあしあと 〜キッキがくれた宝物たち♡〜

7歳差のカニンヘンダックスチョコダップル『タリー♂』ミニチュアダックスブラタン『ルクア♀』通称『タリ・ルク』の成長記録です。大好きなキスマイ玉ちゃんの話も♪


    

金曜日の大雨でタリルクのお友達地域にも大きな被害で出ているようです。
(タリルク家も大雨被害による通行止めで
迂回をしました💦こんなこと初めて💦)
被害がこれ以上広がりませんように。



    

いつも温かいコメントありがとうございます♪
遅くなっていましたコメ返ですが
5月下旬〜
5月末日記事
『トリミングから見えるタリルクの変化』のコメ返まで
完了しております。
お時間ある時にご覧いただければ幸いです♡





昨日は


ルクア嬢🎀


2回目の注射&経過診察で



病院🏥に行ってきました🚗




​経過報告&診察



体温:38.6度
いつも通りかな。38.2〜7くらいなので。



体重: 2.9キロ







一時期

お家で3キロ越えになったから


ヨシヨシ

と思ってたんだけどほんわか



触診すると


先生)やっぱり左後ろ脚に違和感があるんだね。


ビクッと反応する。


この一週間どうでしたか??




マ)トリマーさんにも
後ろ脚の歩き方がO脚になった?
と言われました。

洋服の脱ぎ着で
脚が麻痺してる?ってくらい
脚を動かす時の反動がないです。


お散歩してても
やはりブレーキしては左後脚を気にします。









​ケンネルコフの疑い??



混合ワクチンに必ず入っている
『ケンネルコフ』(犬風邪)


その疑いがあるかも?と言われました。





実は

今週ちょびっと

調子が悪かったんだよねもやもや



火曜日朝は

久々に

ウコウゴしちゃって、、💦
昨夜のおじやに入ってた人参&胃液吐いちゃった


💩もなんとなく

少し緩めで

色も違うあせる


少し鼻水もでてて

風邪かなぁ〜💦


アレルギーも出てるみたいで

耳裏発疹でてるし

カイカイで

アンヨナメナメ&ガジガジしてるし💦
お耳は左耳の奥が少し赤く炎症してるとのことだったけど
一週間様子見になりました。




そんなことを話しながら



引き続き



触診してたら


首元を触ってたら


咳がいつもよりも出るね、と。


むせてるね、と。



ママちんは

吃逆が多くてその心配を話してたんだけど

吃逆以上に咳が気になる、、と。


鼻水の話もあったし


もしかしたら


ケンネルコフの可能性もあるかも??と。
え?
ケンネルコフ、って
ワクチン接種してるのに??




ケンネルコフは

いわゆる犬風邪だけど

ワクチンは

人間のワクチン同様

重症化を防ぐだけで

発症を防ぐわけではないらしいの。


ワンコは急激に悪化する危険があるから、と


レントゲンを急遽撮ることにしました。






気管支軟骨石灰化



再度診察室に呼ばれ


レントゲン写真を見ながら説明がありました。



すると、、、


先生)気管支は

強いて言えば少し白く映ってるから


炎症してるのかもしれないけど
肺が真っ白=肺炎と同じで
気管支に炎症があると白く映るらしい。



肺は綺麗だし

咳が出る
むせるのが

気管支の下部と上部では違う。


なので


今の時点では

その懸念は低いかな。
もし今後急に悪化したらすぐに連絡ください、とのこと。


それよりも


気になったのが






気管支に白く映るこの部分。


気管支って
輪っか状の軟骨が幾つも連なっているんだけど
ルクアちゃんは

この部分が白く映ってるんです。


白く映る=石灰化してる


ということになるんだ。

石灰化すると

柔軟性が減り固くなるから

咳やむせる、ってことが増えるんだ。


普通は

シニアになると増えてくるんだけど

まれに

若い子でもある。



ただ


ルクアちゃんの場合


これが



エーラスダンロス症候群に関係してるのかは


わからない。


今までの症例や文献には

エーラスダンロス症候群と

気管支の石灰化の関係は

聞いてないんだ。


でも

もう少し調べてみるので


来週まで待ってください。


今のところ

それが

誤嚥性肺炎になるとか

そういうことはないので大丈夫だけど

今後ひどくなった時には

またレントゲンを撮って

変化を見るといいと思います。



またまた

見つかっちゃった

気管支軟骨石灰化


今は


水を飲むと咳き込んでしまうことが


出てきたけど
一歳過ぎたころから少しずつ出てた気がする


経過を様子見していきたいと思います。







​2回目の注射💉



注射の前に

皮膚の伸び具合を測ったところ

7.2→7.0

と微妙だけど減ってたそうです。


伸び率

体長38センチに対して

前回18.9%
(正常値上限15%)

今回 

18.4%


来週末

また


少しでも

下がってくれてるといいなおやすみラブラブ






ビタミンC剤



人間の美容外科でも使われることがある




こちらを服用することになりました。


朝晩1/2 錠ずつです。



まずは


副反応がないか


一週間様子を見てから



1ヶ月〜数ヶ月分


処方することになりました。










またまた




異常が見つかったけど




イタトマで購入したマフィン♪




病気なんかに負けないぞおーっ!アップ

















応援よろしくお願いします❤️
↓             ↓
にほんブログ村 犬ブログ カニンヘンダックスフンドへ




こちらも応援してね♪
↓       ↓