Goodな商品、生かすも殺すも。 | 旅館復活大作戦!!日本全国の旅館に、もっと元気になって欲しくて始めた ブログよ。

旅館復活大作戦!!日本全国の旅館に、もっと元気になって欲しくて始めた ブログよ。

久磨衣(くまい)は、小規模旅館の売上を劇的にアップさせる会社です。

あなたが喜ばせたいお客様はだれですか?
その人にあなたのお宿の魅力、伝わってますか?

「旅館の味方」の久磨衣に、あなたの想いを聴かせてください^^

なんとか単価をアップさせたいなぁ・・・そんな小規模旅館の経営者様に贈ります

「漫才大好き!」布の力久磨衣の安達美和です^^
「旅館復活大作戦!!」へようこそ。
少しでもお役に立てるヒントがあったら嬉しいです^^


美和です。
わたくしチャリンコ通勤なのですが、
この時期はまぁ、風が冷たい。

朝はまだいい、帰りがいけません。
鼻の頭なんて感覚が無くなって、もしバッタが止まっても
気づきもしないでしょう。
(見えるだろって話ですか)

そうすると、思わずふらふらとおうどんをすすりに、
お店に寄ってしまったりします。
会社と自宅のちょうど中間地点に、いいお店があるのです。
ご夫婦ふたりで営まれるとても感じのうどん屋さん。

旅館復活大作戦!!日本全国の旅館に、もっと元気になって欲しくて始めた ブログよ。
カレーうどんを・・・愛しています。

こちらの店先では毎春ツバメが巣を作るという話題から話が弾み、
親しくさせていただいています。
厨房はご主人が、ホールは奥様が切り回しています。

この奥様の接客がわたしがここへ通う理由のひとつです。
わたしを見てくれているな、しっかりコミュニケーションを取ろうとしてくれてるな、というのが随所から伝わってくる。
ある日このお店のオリジナルメニューである「天巻き」をいただきながら、
そのことを奥様に伝えたことがありました。

すると奥様は、
「彼の料理を生かすことも、殺してしまうことも、わたし次第だと思ってると返したのです。

ホントだなぁ・・・と素直に思いました。
いくら素敵なモノ、美味しいモノを売っていても、
店員さんが伏し目がちで挨拶もろくにしないお店だったら、
二度と行きたくないと思うだろうし
度も通っているのに、毎回初めてのお客さんのように扱われたら、ちょっとげんなりしちゃうし(これはわたしのわがままですか・・・?

いずれにせよ、人を相手にしているっていうことを、
忘れちゃいけないのだなと、この奥様から学んだのでした。


★今日のお店は★
由す美(よしすみ)
うどん・丼もの(天巻きが絶品)
048-555-2676
埼玉県行田市棚田町2-3-6


ここでお会いできたのもなにかのご縁。
聞きたいこと、相談したいこと、なにかありましたら、
メッセージでもコメントでもお気軽にしてくださいね^^



また次回も読んでいただけるとヒデキ感激。
せーの、
♪くーるまーにポピーーーーーー