シュウです。


春うらら…
みなさま、この言葉はどんな意味があるのか…ご存知ですか?

それはそれは…恐ろしい…



と、いうわけではなく
「春うららか」から、春うららに
なってきたらしいんです。

時代と共にコトバは変わります。
意味まで変わらないようにしないと…先人からの伝承が薄らいできますね。

熊平の梅も先人よりの知識で梅干しを作り出しております。

これをちゃんと忘れないようにしなければ…いけませんね。

そして、みなさまへの感謝も…忘れてはならないコトですね