いつもいいね!をありがとうございます。

 

世間は大型連休中のようですね…大絶賛仕事中です。

 

今年は年始から本当に大変な毎日を送っています。

 

落ち着いたら書いてみようと思います。

 

*****

 

最近、就職してすぐやめてしまうということが話題になっています。

 

私の経験ですと、

 

私の時代は大企業が多々倒産し、不況まっただかなでした。

 

そのため?と言い訳してはいけませんが、新卒で就職できなかったので

 

遅れて数か月後に就職しました。

 

希望の業界ではありませんでした。

 

入社当日は、新入社員オリエンテーション的なものが行われ、人事部から告げられた部署は


希望の部署ではありませんでした。

 

また女性が極端に少ない業界でしたので、ランチタイムになり同期入社の30人超のうち

 

3名いた女性に声をかけようと思っていたら、3人でランチに行ってしまいひとりポツンでした。

 

★いまでいう、社風が合わない、うまくやっていける自信がない、希望の仕事ではない

 

びっくりして、母親に電話してしまいました。「社会人とはそういうものなのか?」と。

 

大学時代は、いつも友達とランチはもちろん楽しく過ごしていたので、本当に驚いたのです笑
 

翌日は母のアドバイスで、「一緒に過ごしたいなら自分から動きなさい」を肝に銘じ、

 

慌てて声をかけて、それ以降ランチに一緒にいくことが出来ましたが

 

私は10日ほどですぐOJTに行くことになり、女性3名は引き続き社内研修に参加していました。

 

*****

 

私は就職浪人していたので、すぐにやめることは考えられませんでした。

 

せっかく受かった会社、手放したら就職浪人が継続して親に引き続き迷惑がかかるし

 

自宅にいるのは近所の目が恥ずかしい状況でした。

 

社会に出て働きたい!思いにあふれていましたっけ。

 

でもいまの時代の人間だったら、初日でやめたかもしれませんね。

 

その選択肢がなかった時代でした。ただそれだけで、退職が選択肢になかっただけです。

 

いまのかたは、選択肢がたくさんあって本当にうらやましいです。

 

*****

 

私はその後、本社でOJTを経て、現場に配属されたのですが

 

現場は2名チームの部署で、1名退職に伴い私は配属されたのです。

 

当時は自席でたばこを吸えたので、上司はたばこの吸い殻だらけのデスクにいて

 

しかもパソコンのスクリーンが当時はやっていたグラビアアイドルの水着写真が

 

どーーーーんと出ていました。それはそれは私にはショックでした。

 

★いまでいう、社風が合わない、うまくやっていける自信がない、希望の仕事ではない

 

その上司としゃべることが出来ず、2年超は書類と付箋だけのやり取りをしてました。

 

あんなにランチタイム一人になりたくなかったのに、一人になりたくて友達の携帯に

 

毎日数分間愚痴を入れ続けけていました笑

 

超めんどうなやつだったな!

 

*****

 

結局、入社時と配属後と、同じことを繰り返してきたんです、私。短期間で。

 

やりたくない仕事だったし、退職すべきだったのかもしれませんね。

 

その後も同じようなことを繰り返し、

 

自分自身が変わらなければどこにいっても変わらないと、職場で知り合った年下の子

 

いまは親友ですが、に指摘され、笑い話としていま思い出しながらブログに書いています。

 

そしてその上司には、昨年末10数年ぶりくらいに連絡を取り、私が落ち着いたらみんなで

 

飲みに行く予定を立てています。とても会いたいし、最初に数年しゃべらなかったことを

 

いつか必ず謝罪したいって思っています。いまは、時々メールアプリで連絡取り合ってますよ。

 

*****

 

これは私の一例であって、

 

いま就職していたらきっと、退職もすぐに考えたでしょう。

 

「グラビアアイドルの写真がどーーーんとスクリーンにぃ」と会社に言えば、

 

その上司はいまなら戒告かもですね。

 

そういう時代ではなかったんですよね。

 

我慢が足りないとか、石の上にも三年とか。

 

確かにそういう時代を私は生きてきましたが、古臭くて聞きたくない話でしょう。

 

私の自慢話など聞きたくないですよね。

 

家族の手伝いに移り、パソコンや通信、ネットワークが登場する前から社会人として

 

活動してきた家族たちしかたなく受け入れつつも、完全には受け入れられませんでした。

 

でもその、いまでいう古い時代があって、いま進化を遂げているわけです。

 

家の電話機がショルダーフォンになり、ワイヤレスになり、携帯電話・PHSがあって

 

スマートフォンになったわけで、その都度良いものをつくろうとした我々の先人たち

 

がいるのです。完成したかたちばかりで、判断しないでください。

 

より良い時代にしたいと、寝る間も惜しんで良い時代にしたひとたちがいるのです。

 

それがあって、いまの進化した時代があるのです。

 

感謝をしつつ、私はいまの時代も受け入れて進んでいきたいと思っています。

 

長く勤務すれば、いろいろ気が付くこともあります。

 

でもしなくてもいい経験もありました。長く続けるのが良いばかりではないです。

 

自信があればやめても良かったですよね。

 

転職活動をして、自分がやってきたことは市場の価値として全くないこともあり

 

若いうちにスキルを身に着けるべきと気づくこともありました。

 

この仕事をしたい!

 

この職種をしたい!

 

と思って活動しましたが、その先(年齢が上がった後)を見据えられなかった。

 

これいま反省です。私には想像力が足りなかったのです。

 

この仕事をした先に何があり、そして高齢になっても続けられるか、

 

若い方々から必要とされるかどうか。

 

そしてこの仕事をやりたい!というこれからのひとに魅力的な仕事にしなければ

 

ならなかったなと思います。

 

私の歩んできた業界を選んでくれる若い方たちには、本当に感謝しかありません。

 

またできそこないの私を見限らず、いつまでも暖かく見守ってくださる上司たち

 

にいつも感謝をしてこれからも歩んでいきます。素直なおばばになります!

 

長文、最後までお読みいただき、ありがとうございます。