5/15(水)、昔の職場の上司と飲み会でした。

待ち合わせの「薬院駅バス」で、「2人では予約出来ない」「町中華」の3つのヒントしか無かったので、何処の店に行くのか気になっていました。

合流して行った店の名は「餃子李」。

 

 

数年前何かの番組で知り、その時初めて行列のできる中華屋さんと認識し、気になり始めましたラブラブ

その後も何かの番組で見かけ、気になったままずっと行かず仕舞い。

このタイミングで行くことになるとは…

行列必死の店に予約無しで行くのは怖い気もしましたが、元上司も一緒でしたので、話しながら待つのも一興かと思いましたが、待ち時間なしでOKでした。

但し、次の予約があるので、19時半(持ち時間1時間15分程)迄の時間限定。

お通し、焼餃子、水餃子、もやしと豚肉の細切り炒め、チャーハンをつまみに紹興酒で。

ここのお通しは美味しかったです。

もやしと豚肉の細切り炒めが一番気に入りました。

 

19時半に終わりでは寂しいので、場所を替えてこば酒店へ。

 

 

二人で共通で気に入っている若波酒造の蜻蛉を。

 

 

元上司は次の日運転があるとのことで、早目にお開き。

元上司を薬院駅電車に見送り、赤坂駅地下鉄へ。

あしあと途中で、開店情報お祝いを耳にしていた「カキもビールも生がスキ 天神大名店」の前を偶然通り、in。

 

 

オープン特価で生カキ1個39円でした。

カキ好きな私は先ず10個注文。

美味しかったら、40個は追加する予定でした…

「1個39円に何を期待しているんだ」と言われそうですが、HPより遥かに瘦せていて小さいカキが登場もやもや

生カキ10個390円よりもお高い440円のお通しはほんの少しのもずくムカムカ
こんな酷いお通しは初めてでした。
絶対に2度と行かないと思います。
 
物足りない私は地下鉄で西新に戻り焼鳥弁慶へ。
安定の味で終わりにしました。
 

フォローしてね…

 

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ

 

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ がんばるオヤジへ