ふたつ前の記事に書いたのですが、先日

「死ぬまで生きなくてはいけない(めんどくさい)」

という驚愕の観念があったことに気づきました。



ですがそのとき私は山頂にいて⛰️

目下には

素晴らしい海と大好きな街の景色が広がっており


一歩一歩上がってきたから

山頂に辿り着き

人間だから味わえる醍醐味を

味わわせていただいているはからいに


「死ぬまで生きていきたい」

という希望がわいていたのでした☺️






ただ

根源を揺さぶるような観念だったし


登山中も対のエネルギーになるようなものを

無意識に写真におさめていたことからも

あらためて感じましたが


絶望と希望という極を統合していくような

エネルギーが働いた後なので


自分がぐらついているのを感じました。




自分を整えるためには

瞑想がいいと思いましたが


静的瞑想よりは

外を散歩する動的瞑想がいいだろうなと思い

歩くことに。



今年いろんなことを気づかせていただいている

松山市総合公園へ行くことにしました😊



そういえば総合公園内にある

考古館の古代蓮が開花する時期だな...







写真は2年前の古代蓮ですが

この花はその年、考古館で花開いた

第一号の花でした💕



この美しい立ち姿は

無意識に何か働きかけてくれているようだと

そのとき感動したのでしたが


その通りでした。




振り返ってみると

ちょうど私のブログのタイトルにしている

『一は全、全は一』という言葉に出会い


この言葉から

私の循環ってどういうものなんだろう❓と

内観していく流れに

シフトしたときだったのですが


この花の映像が

ずっと心にあったのです。



この写真は私の

お守りのひとつだったと思います。




そうしていろんな気づきを経た今

循環というものは

私ひとりで完結することはない

ということがよく分かり


新しい循環の形をまた知っていくという

次の扉が開いていることを感じています🚪✨




そんなわけで

総合公園の考古館へ行ってみました。


が💦

そのとき(6月7日)は

まだ花は開いていなくて

たくさんの蕾ができていました☺️







花が開くと

たくさんのかたが見に来られるのですが

まだ花開いていないので

そこにいるのは私ひとりでした。



花が開けば明度の高いピンク色になりますが

蕾はかすみがかったようなピンク色で


私ひとりだったこともありますが

そこだけ日常から切り取られたような

空間のように感じました。




この蕾を見ることができてよかった☺️✨



来るまで、ぐらついていた私を感じていましたが

このスッと立つ茎と

ピンッと上を向く蕾に

力をもらったと感じました🥰






たぶんこの花が

今年花開く第一号になるんだろうな...



明日か明後日には会えるね

また来るから花を見せてね☺️💕


そう心で挨拶をして

古代蓮の蕾たちと別れました。




そこから紫陽花を見に行って
写真を撮りながら歩くのですが
またひとつ大きな気づきを得ることになります...


その気づきと紫陽花のお写真を
また記事にしたいと思います。

よろしければお付き合いください🥰



古代蓮ですが先ほどの蕾が
やはり花開く第一号になりました。

咲いたという情報を得て
昨日(6月9日)見てきましたよ〜😊










第一号さんは

「花開く」という言葉がぴったりの

美事な開きっぷりでした。天晴れ😆💕







花も素敵ですが

偶然のような

必然の並びの水滴にも惹かれました。




雨が降っていたので

またもや私しかいなかったのですが


今度見に行くときは

古代蓮が花開くのを楽しみにしていた

「同志」の皆さんと


話さずとも

開花の喜びを共有させてもらえたらいいな

と思うのでした😄





(今年もたくさん咲いて見せてくれそうです)