って聞いてもピンとこない方も居られるかもしれません。大阪モノレールのことですね。
本線 : 大阪モノレール線
彩都線 : 国際文化公園都市モノレール線
と書けばご理解戴きやすいでしょうか。
営業時代に訪問していた沿線の得意先は、主に各起終点あたりに点在しており、線区なかほどの、いわゆる摂津と呼ばれるあたりは営業空洞地域で、このエリアをモノレールで横断することはなかなかありませんでした。南茨木から西は大阪空港へ行くときはもちろん、営業活動では阪急3路線と北大阪急行との組み合わせで移動していましたし、門真市は京阪で、国道1号線が通る大日はクルマで営業するパターンでした。
で、一度、茨木から天満橋まで移動する所用にめぐり合わせたのです。この行程を逃すと、このモノレ-ルに乗ることはしばらく無さそうです。
ということで、南茨木から門真市まで、ラッシュの余韻が残る朝遅くに利用しました。蛍池から東側はずーーっと近畿自動車道と並走していますので、自動車やトラックが行き交う光景が、これまたずーーっと続きます。今までクルマで見てきたこの区間、今日は一段高い位置から見下ろすので同じ景色でも全然違いますし、摂津市を過ぎて安威川を渡ると新幹線の鳥飼車両基地や大阪貨物ターミナル駅に、ずらりと車両が並び、朝の営業活動中から楽しいなあ。
門真市に着いて京阪に乗り換えれば天満橋までそれほど時間はかからないのですが、得意先のアポまで余裕がありそうです。私は再度自動改札を入り、ひと駅隣りの大日まで戻って、これも東梅田以北が未乗の大阪市営地下鉄(現 大阪メトロ)谷町線で天満橋を目指しました。朝から二兎を追った私、訪問した得意先では仕事が受注出来、結果オーライの営業日でした。
やっぱりあれ以来、南茨木以東には乗る機会がありません。
なお、枝線の彩都線もなかなか乗る機会はありませんでしたが、かつての上司から、沿線に所在する国立教育機関へ行って話しをして欲しい案件があると頼まれ、場所を知っている私は、「ハイ!」と元気よく返事し、数日後に訪問しました。
これまたそのときから彩都線もご無沙汰です。