うまくいかないのではなく行動していないだけでは?

行動に移さないと始まらないし、
行動量を増やせば変化はあるし、
行動を継続させないと、うまくいかない。

原理原則を、
頭では分かっていても、
行動にしていない(足りない)


それに気付いて行動に移せたのも、
《自力ではなく他力》

(成功している)他の人の、
思考や価値観を学んで実践する。

どの分野だろうと仕事でも趣味でも、
どのレベルになっても上には上がいて、
目指す目的や目標があれば尚のこと。

学ばないと!
時間とお金を使って学び続けないと。
そして行動あるのみ。

話を転用すると、

・仕事のスキルを上げる
・コミュニケーションスキルを上げる
・人間心理を学ぶ
・専門分野のスキルを上げる
・料理の腕を上げる
・経営やお金の勉強をする
・コミュニティに入って学ぶ
・健康、美容に力を入れる
・本やセミナーで学ぶ
・講師やコンサルから学ぶ
・テレビ、ゲームをやめる
・寄付やボランティアをする
・部下や後輩の面倒見を良くする
・chatGPT、NISA、NFT…わかるまで調べる
・メンタルマネジメントスキルを上げる
・時間管理スキルを上げる

適当に思い付きで挙げましたが、
やっていないこと、
サボっていること、
手を抜いていることありませんか?

気付いたら行動です。そして、行動量です。

僕も頑張ります!

熊谷翼

#がんサバイバー
2024/02/06 noteより

全文はこちらから


YouTubeもよろしくお願いします!

【治療】分子標的薬点滴5回目/大腸がん/BRAF遺伝子変異/多発肝転移/肝硬変/