熊谷真実オフィシャルブログ「熊谷さん家」Powered by Ameba-110814_131232.jpg

熊谷真実オフィシャルブログ「熊谷さん家」Powered by Ameba-110813_133709.jpg

熊谷真実オフィシャルブログ「熊谷さん家」Powered by Ameba-110811_134415.jpg

熊谷真実オフィシャルブログ「熊谷さん家」Powered by Ameba-110718_122759.jpg

ドキドキ音符ドキドキ音符音符お疲れ様でした!

明治座7月8月公演、コロッケ座長、棟方志功物語、無事、昨日、千秋楽を迎えました。


NHKのニュースでご覧になった方もいらっしゃると思いますが、赤木春恵さんがこの公演をもって、舞台の活動を卒業されるという、記念すべき芝居にご一緒させていただきました。



最初の写真はコロッケさんが、毎回舞台の中で、描かれていた襖の絵です。


すごい早さで毎回一気に描かれます。

毎回、コロッケさんのエネルギーがほとばしっているようです。


毎日、舞台とオンステージと、一度も辛い顔を見たこともありませんでした。


昼公演と夜の公演がたった20分しかなくなることがあっても、芝居がおろそかになることなんか一度もなく、もっと熱を帯びて芝居をなさるコロッケさんに、もっと出来るよ、と言われてるような気がして、そのエネルギーについて行った気がします。



本当にありがとうございました音符


お芝居が好き、演じる事が純粋に楽しい!と体全体から伝わるコロッケさん。


それは子役ちゃんからも教えてもらいました。

別の人になる喜びって、あるんだなーって。


私も子供の頃、そんな子供だったなーって。

幼稚園の学芸会で7匹の子やぎの子やぎ役をやった時に、ある快感を感じたよなって。




子役ちゃんを見てると、忘れていた何かを思い出しました。


職業になり、責任が出来て、もしかしたら大好きな事が、大変になってたかもな…って。

京ちゃん、優ちゃん、ありがとうございました音符


そして赤木のママの卒業公演。

畏れ多くも、ママと呼ばせていただいていますが、ママがこうおっしゃっていた事があります。

「私は舞台が好きなんです。テレビや映画は撮ってしまったら、後悔してもやり直しがきかないけど舞台は、毎日工夫が出来ます。千秋楽まで、沢山役を見つけられる、それが楽しい」



私も舞台が大好きです。
続ける事は難しい、でも辞める事はもっと難しい。


そのご決断をなさったママは本当に美しいと思います。


ママの言葉を宝物にして、ママの様に永くお仕事をしていきたい。
ママの境地にはまだまだなれないし、未知の世界ですが、女優としての生き方の目標です。

大好きな赤木のママ様、これからもお仕事を見せていただきます。

本当にありがとうございました音符

そして、初日に始めたブログにお付き合いくださいまして、ありがとうございます。


これからも、熊谷さん家、遊びに来てください。

追伸、ショーにも、お芝居にも出ていたGロケッツのガール達、最高でした!


ご一緒させてもらった、水町レイ子ちゃん、鶴田さやかさん、宮園純子さん、一緒にご飯行ってガールズ?トークに花が咲きました。


桜木健一さん、憧れの柔道一直線!優しい優しい方で、舞台袖でのお話しが楽しかったです。

とん平師匠!ちょっと悩んでたりする芝居のところを話してもいないのに、さりげなく教えて下さいました。

この場を借りて出演者の方一人一人にお礼を言わせていただきます。

本当にありがとうございました音符


明治座さんの全てのスタッフさん、最高です!


大好きです!

売店の方から、食堂の方、もぎりの方、車両整理の方、温かい方ばかりでした。


またおじゃまします!
本当に本当にありがとうございました音符


これからも、よろしくっドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキ