こんばんは。

11月に突入しましたね。

体調などの心配ありがとうございます。
私はとても元気ですよ!

でも確かに朝晩冷え込みますし、
周りでも風邪気味の人たちが増えてきました。

そろそろインフルエンザの予防接種に行かなくちゃ。
と、思っているところです。

皆さんも体調お気をつけ下さいね。

$熊谷育美オフィシャルブログPowered by Ameba

ここ最近の近況報告です。

10月29日は名古屋の南山大学付属小学校へ行きました。
「東日本大震災から学ぶこと」というテーマで呼んで頂いた催しでした。

まずは教頭先生のインタビューに答えながらお話しさせて頂きました。

震災前の気仙沼。
そして震災当日のこと。

今現在。これから未来へ向けて。

1年生から3年生までの生徒さん。
4年生から6年生までの生徒さん。

2回に分けてのステージでした。

$熊谷育美オフィシャルブログPowered by Ameba

お話しのあとはミニライヴで「雲の遥か」と「僕らの声」を歌いました。

小学校は私にとって初めてでしたが、
皆さん真剣に聴いてくれました。

終わったあとの質問コーナーでも積極的に質問をしてくれましたね。

小さい小さいとっても可愛い小学生の皆さんが
被災地のことを一生懸命考えてくれている姿。

絶対に忘れられないです、、、。

本当にありがとう!
今度は是非、みんなと一緒に歌いたいです。

先生方、ご父兄の皆さんもありがとうございました。

$熊谷育美オフィシャルブログPowered by Ameba

その日のうちに名古屋から岩手県一関まで移動して、
翌日10月30日の午前中は一関地方産業まつりへ出演させて頂きました。

さすが岩手県、、、でした!

この日はもう既に寒さを感じる気候でした。
秋から冬へ向かっているんだなぁって感じました。

一関といえば、我が気仙沼市への玄関口。

いつも気仙沼から全国各地へお邪魔している私は
毎回、必ず一関を経由して移動しています。

もう何十回、、、いや、何百回?
ですから一関はとてもゆかりのある地です。

平泉が世界遺産に登録されてからは
ものすごくたくさんの人で賑わっています。

一関駅に行くたびに熱気を感じている今日この頃です。

$熊谷育美オフィシャルブログPowered by Ameba

そんな一関への思いもお話しさせて頂きながら
1stアルバム「その先の青へ」に収録されている
楽曲を中心に5曲歌わせて頂きました。

ご年配の方からお子さんまでたくさんの方々に聴いて頂き
本当に感謝の気持ちでいっぱいです。

ライヴ終了後はすぐに次の会場へ移動しなくてはならなくて
バタバタとしてしまいすみませんでした!

せっかく関東のほうや遠方から駆け付けて下さった皆さんも
いらっしゃったのにも関わらずごめんなさい!

皆さんとお話ししたかったです、、、。

地元の皆さん、駆け付けて下さった皆さん。
改めて本当にありがとうございました。

$熊谷育美オフィシャルブログPowered by Ameba-CA3H0377.jpg

一関地方産業まつりへ出演後、急いで仙台へ向かいました。

プロバスケットボール bjリーグ2011-2012
仙台89ERSホーム開幕戦にゲスト出演してきました。

以前このブログでも書きましたが、、、
震災後に東京の有明コロシアムで行われた
bjリーグファイナル4でも歌わせて頂いていただきました。

ですから、私にとっては2度目のbjリーグでのライヴでした。

震災後は大変な状況だったにも関わらずチームを存続し
本気でプレーする選手の皆さんの姿に感激してしまいました。

たくさんの勇気をもらいました。
涙をこらえるのに必死でした。

89ERSのブースターの皆さんと一緒に
応援することができてとても嬉しかったです。

これからもずっと89ERSを応援していきます!

$熊谷育美オフィシャルブログPowered by Ameba-CA3H03800001.jpg

そして今日は浜松町グリーン・サウンドフェスタ浜祭に出演しました。

オープニングは増上寺さんでトーク出演をしたあと、
夕方はハマサイトでミニライヴをさせて頂きました。

$熊谷育美オフィシャルブログPowered by Ameba

東京・浜松町にはたくさんの人・人・人!

いくつかの会場があったのですが、
どこの会場へ行っても大変盛り上がっていました。

夕方のハマサイトでのミニライヴの頃には
すっかり辺りも暗くなっていました。

いつのまにこんなに日が短くなったんだろう?って。
薄暗くなった空の下でのライヴでした。

空にはお月様が輝いていました。

$熊谷育美オフィシャルブログPowered by Ameba

「月恋歌」、「海」、「僕らの声」

3曲のミニライヴでした。

$熊谷育美オフィシャルブログPowered by Ameba

そしてそのあとは、浜祭のエンディングで歌わせて頂きました。

会場にいらっしゃる皆さんや、
文化放送のアナウンサーの皆さんと。

なんと全員で「雲の遥か」を合唱させて頂きました。

この模様は文化放送の生放送でもONAIRされました。
放送をお聴きになった方いらっしゃいますか?

$熊谷育美オフィシャルブログPowered by Ameba

皆さん本当に大きな声で「雲の遥か」を歌って下さいました。
ものすごく、すごく、すごく嬉しかったです。

ラジオの前で聴いてくれたあなたも、ありがとうございます。

みなさんのそれぞれの想いが重なった歌は、
私がひとりで歌う歌とは全然違うんです。

色んなチカラ、そして世界が生まれることを感じます。

「雲の遥か」

今日こうして皆さんと想いを合わせて歌ったこと。
また、明日からのパワーに変えて歩いていきたいと思います。

会場にいらした皆さん、文化放送アナウンサーの皆さん。
それから多くの関係者の皆さん。

呼んで下さって本当にありがとうございました!


--------------------------------------------------------------

宮城の皆さんへ。

11月6日の仙台での初ワンマンライヴ。
「花鳥満月~光と影~第一話」のチケットがSOLD OUTになったそうです。

ご報告が遅くなってしまい申し訳ありません。

先日開催した東京でのワンマンライヴにつづき、
ただただ、ありがたいです。

いよいよ今週末となりました!

宮城・仙台で皆さんとお逢いできることを楽しみにしています。

--------------------------------------------------------------

仙台ワンマンライヴの前日にはFMヨコハマの公開生放送に出演します!

あつぎ国際大道芸花火大会 2011 ONE DAY SPECIAL

11月5日(土)11:00~16:00
会場 / 本厚木駅前 特設ステージ
ゲスト / 平原綾香、馬場俊英、熊谷育美

http://www.fmyokohama.co.jp/index.html

お近くの方は是非、遊びにいらして下さいね。

$熊谷育美オフィシャルブログPowered by Ameba-CA3H0382000100010001.jpg

先日、1日だけ気仙沼に帰ってきました。

今月の「広報けせんぬま」が届いたので読んでいると、
気仙沼の菅原茂市長さんのコラムのなかの最後のほうに
私の1stアルバム「その先の青へ」について少し書かれていました。

そのコラムの最後の一行。


「復興」、ここからが本番です。


とても重みのある言葉だと思いました。


ここから、ここから、だと。
毎日、言い聞かせて、前へ、前へ。

時に泣きながら、時に落ち込みながら、
それでも突風を掻き分けて。


震災後、はじめての冬が近付いています。
これからまた色んな問題が出てくるんだろうなぁ。

地道にひとつずつ解決しながら、、、。

みんなそれぞれ違う状況や暮らしのなか。

忍耐力?持久走?は、終わることなくつづいていきます。

ほんとに、こっから。
ふんばんねーばなぁ。

もうすぐ震災から8カ月が経とうとしています。

$熊谷育美オフィシャルブログPowered by Ameba-CA3H03810001.jpg

最後にお知らせがあります!

明日(今日)11月4日テレビ出演予定です。

NHK総合「お元気ですか日本列島」
午後2時5分~午後2時54分
http://www.nhk.or.jp/program/ogenki/

お時間がある方は是非ご覧くださいね。
どうぞよろしくお願い致します。