7月5日 新風館地下1階のUPLINK京都で上映される「君たちはまだ長いトンネルの中」

https://www.kimiton.com


の上映までに時間があったので新風館の餃子屋さんで飲む。


なんかどしゃぶりの雨


ここが 地下のUPLINK京都!来たで!


なんかオシャレな映画館だ。


ポップコーンとソフトドリンクとビールのセットでスタンバイだ。わが家の高校生男子も来てくれた



やった〜!!


UPLINK京都での上映、終映日未定になってる!

7/7までじゃなくなった。ロングラン目指そう!✨✨ みんな観よう〜 またもう一回別の子どもを連れて観に行こう 教育的に



前列2番目の席だったので なるせ監督と藤井先生の舞台挨拶というか対談も めっちゃ間近で聴けてよかった💗


 映画は最高だった


 みんな観たほうがいい


 わたしは7/3に財源研究室の室長から勧められてなければ見なかったかもしれないんやけど、観てよかった!ほんまに


 普通に青春エンタメとして楽しめるのにびっくり。なるせゆうせい監督の力量、すごいと思う。


 社会とか経済とか政治とか「むずかしい つまらない わからない」みたいなイメージがあると思うんやけど 仮に全然わからなかったとしても、楽しめると思う


 主役のアサミちゃん役の加藤小夏ちゃんがまずめちゃめちゃスタイルいいし、眼差しが鋭くていい


 アサミちゃんに想いを寄せる安倍晋太郎君…などなど個性ゆたかにキャラクターが際立つというか 


 勢いある感じでテンポ良くお話が進んでいく


 ドラマって主人公や出てくる人物に共感ができるかっていうところがすごく大事だと思う

(今期のNHK朝ドラ観てたけど 主人公に全然共感ができなくてイライラするから最近は見てない。)


 キャラクターと演じる人の魅力が溢れ出てる


 ハートをゆさぶる映画



 小学生以上の子どもも楽しめると思うから、映画「君たちまだ長いトンネルの中」夏休みの親子で見るとぜったい勉強になっていいよ!夏休みの自由研究におすすめ


 もうこれは 夏休みの課題図書みたいな感じで 課題映画として 小学生や中学生、高校生全員が観た方がいい✨✨それくらい すばらしい


 


 失望、あきらめ、無力感…そんな世界の中の

 希望の光


 やれることをやっていこう

 伝えていこう


 




なるせゆうせい監督とツーショット❣️