イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

久しぶりに、登場しました。
今日、尾形家が完成しました。9月の頭から乗り込み、今日で片付けが完了です。
工事は全面葺き替えでした。すべて茅葺を解体し、軒を新しく付け、すべて葺き直しました。
文化財に指定されてもおかしくない建物ですが、指定されていないため、補助金をもらっての工事ではなく、すべてお施主様自身の負担での工事でした。築200年を迎えるこの家の屋根を、また茅葺で葺き直されたお施主様の気持ちはすごいものであり、それに応えるべく、私どもも工事をさせていただきました。
完成に先立ち、先週の日曜日、15日に棟上げ式が執り行われました。地元の方々がたくさん集まられ、私は、こんな経験は初めてで、しかも餅まきの餅を投げさせてもらいました。
3年くらい前に、私と師匠と修理に行ったことがきっかけで、今回の工事に至ったと、ご主人から聞きました。私も最初張り切って行っていたのですが、他の工事の関係で、途中行くことが出来ず、仕上げには行きますと言いつつ、最後の掃除に行くだけとなってしまいました。
棟上げ式の時、そんな私をご主人から、「最初と最後だけだから、キセル乗車だ!」と言われてしまいました。
ご主人や奥様がとても喜ばれている姿を見ると、とてもうれしい気持ちになります。これが、仕事の醍醐味だとつくづく感じました。