インフルエンザが猛威をふるっているようですが、皆さまお元気でお過ごしでしょうか。
ひまわりハウスは、いつも通り、講座や集まりを開催中。
ゆっくり過ごしにいらしてください(*^^*)
🌻1/21(月)10:00~15:00オープンです。
☆10:00~12:00
自遊塾 子育て講座 「ていねいな教え方」
お母さんの日頃、教えたいことが子ども達に伝わっているでしょうか?
この講座では具体的に声のかけ方、話し方について学びます。
会費:2,000円
(ひまわりハウス利用料込み)
講師:自遊塾 中崎郁子先生、秋山厚子先生
☆12:00~15:00『ふらっとタイム』
持ち込みランチできますよ。
気軽におしゃべり、気軽に相談、
気軽に遊びにいらしてください
\(^^)/
ひまわりハウス担当:廣瀬、河野
・
・
・
🌻1/22(火)10:00~13:00オープンです。
☆終日、『編み編みの会』です。
編み物好きなママさんに教えてもらいながら編み編みを一緒に楽しみませんか🎵
☆編み物をやってみたい
☆編み物やったことあるけど続かない
☆やり方がわからない
☆子育てや家事で手一杯で時間がない
そんな方、お待ちしております。
経験者の方も、作りたい物の編み図があれば一緒に作成することも可能ですよ😃
◎かぎ針編み
◎棒針編み
◎タティングレース
会費:¥500
(ひまわりハウス利用料 200円 込)
習いたい方は、4名までとさせて下さい。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
☆できるかどうかわからない、
どんなことをやっているの⁉️
心配な方は見学だけでも🆗
☆家でひとりで編むより、みんなと一緒に編み物したい❤
そんな方は、ひまわりハウスの利用料¥200のみで結構です。
ひまわりハウスの利用者の制限はありません👌
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
材料は、 各自ご準備下さい。
《お問い合わせ・申し込み先》
line://ti/p/@fum8551p
※子育て中のため、すぐに返答できないことがあります💦💦
《編み編みの会担当》
清水・山下
《担当プロフィール》
一児の母です!!
かぎ針編み・棒針編み、編み物全般好きです◎
最近は、タティングレースもかじりだしました♪
基礎を身につけて、応用編に繋げていきましょう!!
《注意》編み物に夢中になると、お子さまがさみしくなるので、お気をつけくださいませ♪
ひまわりハウス担当:廣瀬
・
・
・
🌻1/23(水)10:00~12:00オープンです。
☆10:00~12:00
『AP講座⑧より良い親子関係講座』
〜楽しい子育てAP講座〜
「より良い親子関係講座」(全10回)
将来、子どもを自立した大人に育てるには親はどのように関わったら良いの?
アドラー心理学をベースとし、勇気、責任感、協力精神を育て、自立を促せるような民主的子育てを学びます。
この講座を修了された方にはAPリーダー(アクティブペアレンティングリーダー)の養成講座を受講できる認定書がいただけます。
2期生受講中✨✨
会費 1回2,000円
(ひまわりハウス利用料込み)
講師 APジャパンリーダー
ひまわりハウス担当:廣瀬
・
・
・
🌻1/24(木)10:00~オープンです。
☆10:00~11:30『ママのためのヨガ』
お母さんならどなたでも受けていただけます。
もちろんお子さん連れOKです。上のお兄ちゃんおねえちゃんもいっしょでOKです。
特に保育の人はいませんが、みんなお互いさまで、見守りながらにぎやかにヨガをしましょう。
ベビーヨガなどは行わず、
日頃育児に授乳に頑張っているお母さんが体をほぐして、スッキリすることがメインです。
産後に衰えたコアの筋力も鍛えるようなポーズもやりますので、時々プルプルきついかもですが楽しく笑いながら動きましょう!
もちろん、ヨガ未経験の方も大歓迎です。体が硬くても問題ありません!!
料金:1500円
(ひまわりハウス利用料込)
※ちなみに、ヨガスタジオSWELLで笹木のマタニティヨガクラスを受けてくださっている妊婦さんであれば、
(妊婦さんにできないポーズもあるので、そのときはちょっとお休みくださいね)
ヨガクラスに関しては、うみ助産院のHPに予約フォームあります。
http://r.goope.jp/umijosanin
マッサージとかもよいのですが、
個人的には自分で動かすのが一番体が楽になるし、安全だと思っています。
もみ返し起こらないし(筋肉痛にはなるかもですが)、体があったまるし、いいことたくさん。
土日開催も、リクエストが多ければ考えます!
皆さんにお会いできるのを楽しみにしています♪
・
・
・
🌻1/25(金)10:00~17:00オープンです。
☆10:30~11:30『おさんぽひろば』
自然の中に癒されにきませんか(o^^o)
お散歩日和には、自然豊かなひまわりハウス周辺を、みんなで楽しくお散歩しましょう。
川や、山、どこに行こうかな?
川沿いを散策したら、鯉やカモと会えるかも。
山では、何に出会えるかな。
たくさん歩いて自然に触れて、大きくなろう(*^_^*)
自然の地形や土の上など
不安定な場所を歩くことは
バランス感覚を育んでくれます
◎みんなでお散歩したら、楽しさも会話も増えるかも(*^_^*)
◎兄弟2人連れてのお散歩に慣れない方も、みんなで行けば練習になるかも(*^_^*)
◎妊婦さんもどうぞ(*^_^*)
◎まだ歩けないお子さんもどうぞ(*^_^*)
◎お家育児で疲れた時も、大人と会話したい!という方も(o^^o)
◎子どもたちより、ママたちの会話の方が弾んじゃってもよし(*^_^*)
◎こんな時どうしてる?子どものこんな時どう関わったら?なんてお話しをしたり、
◎日々の子育てのお話し、などなど何でもお話ししてくださいね。
人見知りさんも、大丈夫(*^_^*)
あなたのペースでご参加くださいね。
お子さまも、ママもリラックスできるひろばを心がけています(*^_^*)
お散歩の後は
お時間ある方はひまわりハウスでお昼を食べておしゃべりしましょう(*^_^*)
持ち込みランチ、ぜひどうぞ🎵
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…
担当は、私、まゆ です。
保育士経験18年
心屋認定カウンセラー
アートセラピスト
三男児母。
子育てのこと、心のしくみ、職場復帰、双子育児、食物アレルギー、エピペンのこと、ベビーサイン
この辺りのおはなしが得意です(*^_^*)
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…
●お申込み●
①お名前、②お子様のご年齢を
こちらのアドレスへ、メールでのお申込みをお願い致します。
kokoro.art.mayuu@gmail.com
●募集人数●
4組様(先着順です)
●料金●
ひまわりハウス利用料のみ200円
●持ち物など●
* 水分、貴重品は、お散歩時に携帯できるようにしてください
* 裏の山に登ることもあるので、歩きやすい服装や靴でいらしてください
* お子様の体調の良い時にご参加ください。体温、機嫌、食欲はありますか?咳、鼻水、ゆるいウンチは出ていませんか?睡眠は十分とれていますか?
* 開催時間内は出入り自由です
* 雨天時や、お散歩には暑い日は、お散歩には出かけず、室内で自由にお過ごしくださいね。楽しい遊びを持っていくこともあるかも(o^^o)
お待ちしています(^o^)/*
◆アクセス◆
ひまわりハウス(駐車場あり)
八王子市館町1614-1
☆13:00~17:00
『たんぽぽミニ文庫』
午前中は、いつも通りの講座や集まりを開催、午後からは、ミニ文庫として無料開放します。
午後からの子育てひろばがどのくらい需要があるのかなあ。
おすすめの絵本を少しずつですが、そろえていきます。
ママへのおすすめ本も✨✨
お昼寝後の過ごし方にお困りの方。
こっそりおしゃべり、相談したい方。
どんな場になるのか未知ですが、心地よい居場所作りを目指します✨✨
午前中の集まりのあとは、持ち込みランチができます。
今回も親子リトミックの葉子さんがお昼頃から遊びに来てくれます(*^^*)
お楽しみに🎵
ひまわりハウス担当:石原、河野(12:00~)
・
・
・
🌻1/26(土)お休みします。
・
・
・
🌻1/27(日)10:00~15:30オープンです。
☆『助産師が伝えるいのちのおはなし』
『ぼくは、嫌なことがあって自分の命が好きじゃなかった。
だけど、今日いのちのお話をきいてぼくの命が大切だと思いました。』
これは、小学生がとあるところで命の授業を聞いた感想だそうです。
今回の講座では、八南助産師会の助産師が講師となり、こどもへ、そして保護者の方へ子育て講座を行います。
みなさんに伝えたいこと、それは・・・。
『あなたはすばらしい存在なんだよ』ということ。
こどもだけでなく、子育てをしている保護者の方も、自分を大切にし感じられる時間となると思います。
難しい話ではありません。ゆったりとした気持ちでぜひ会場にきてみませんか?
大切なことを一緒に感じられる素敵な時間・スタッフ・空間でみなさんをお待ちしています。
《対象》3歳以上のお子さんと小学生とその保護者
《時間》
午前中の部 10:30~12:00
午後の部 13:30~15:00
内容は、同じです。
《定員》
午前・午後 各10組
《費用》無料
《お申し込み・お問い合わせ》
小井戸09066582468
ひまわりハウス担当:河野
・
・
・
以上、お問い合わせ・お申し込みは
09078398552
kumaga.227.tibisuke@docomo.ne.jp
こうのまで

