《10/1(月)~10/6(土) ひまわりハウス情報♪》
台風接近💦
明日は、台風一過で暑くなりそうですね。
元気で1週間過ごせますように(*^^*)
🌻10/1(月)10:00~15:30オープンです。
☆10:00~11:30『骨盤体操教室』
「肩こりがつらい」、「腰が痛い」、「骨盤のゆがみが気になる」、「安産のために自分でできることがあれば知りたい」という産前・産後の方のために。
この教室では、自分で自分の体を整える整体の体操と、日常の姿勢や体の使い方などをお伝えします。
【内容】
・正しい姿勢、立ち方、座り方、
寝起きの仕方についての指導
・体のゆがみの簡単なセルフチェック 方法
・自分で自分の体を調整する体操の
指導
など
*時間に余裕があるときは、
・赤ちゃんの抱き方や授乳の仕方に
ついてもお伝えします。
会費:1,300円
(ひまわりハウス利用料込み)
担当:整体師 土手口明子
☆プロフィール☆
1968年生まれ。高知県高知市出身。
出産後の体調不良や、次男のアトピーと喘息を薬なしに治せたらという思いもあって、三人目の子が1歳になった頃から整体を学び始める。
2009年に娘の幼稚園でお母さん達を対象に始めた「女性のための骨盤体操教室」が好評を得、その後口コミで徐々に広がり、現在は横浜市、相模原市、八王子市などで毎月十数回体操教室を開催しており、毎月のべ100名以上を指導。その他、自宅や出張で整体の施術も行っている。趣味は料理と旅行。2男1女の母。
☆11:30~は、『ふらっとタイム』です。
持ち込みランチやお茶をしながらおしゃべりしませんか。
ひまわりハウス担当:鈴木、廣瀬、河野
・
・
・
🌻10/2(火)10:00~14:00頃までオープンです。
☆10:30~12:00
『ほっこりベビマ ~ベビーボンディング💞赤ちゃんと繋がろう~』
「ボンディング」は、絆作りのこと。
赤ちゃんの肌に、優しく触れて行くことで繋がりを作って行きましょう。
ボンディングは、「赤ちゃんのためにやってあげるマッサージ」とちょっと違います。
赤ちゃんの柔らかい肌に、オイルを使って触れることでママが気持ちがいいな~と感じられたら 充分!!
お腹の中で、優しく赤ちゃんを包み守って来た時を思い出しながら、ほっこりゆったりと過ごしてください。
きっと、赤ちゃんにもママの気持ちが伝わりますよ🍀
ちょっとやんちゃなkidsには、「よいおてて、よいあんよ」になるマッサージもお教え致します。
思春期になっても続けていけるボンディングマッサージを目指しています。
時間:10:30~12:00
参加費:1,000円
(ひまわりハウス使用料金200円別途) ハーブティー付き
募集定員:5組
(お兄ちゃま、お姉ちゃまとのご参加OK)
☆12:00~『ほっこりタイム』です。
ボンディングマッサージには参加しないけど、育児相談はしたいな~という方はお越しください。
ホットストーンの温かさに癒されながら、おしゃべりしましょう。
思春期相談もお受け致します。
時間:12:00~
(13:00ころまでにひまわりハウスに来てくださいね)
参加費:500円
(ひまわりハウス使用料金別途) ホットストーンの癒し付き
募集定員:10名まで
担当:
出張専門開業助産師
国際ボンディング協会BBCS
思春期保健相談士
小井戸 浩子
お申し込みは、09066582468まで。
ひまわりハウス担当:小井戸、廣瀬
・
・
・
🌻10/3(水)10:00~12:00オープンです。
終日、『ふらっとタイム』になります。
ひまわりハウスの広いお部屋でお友達とおしゃべりタイムでご利用できます☕
ひまわりハウス担当:廣瀬(フェイシャルデコルテケアに入っています。)
・
・
・
🌻10/4(木)10:00~14:00頃までオープンです。
☆あみあみの会
いつもひまわりハウスをご利用いただいてるママさん達が子ども達を遊ばせながら、あみあみもの作り✨✨
そんなご利用の仕方もあります(*^^*)
お気軽にお問い合わせくださいね。
・
・
・
🌻10/5(金)10:00~12:00オープンです。
☆『ABA応用行動分析から学ぼう‼️』基礎講座&相談会
講師:小児科医 佐々木匡子先生
(のま小児科医勤務)
時間:10:00-12:00
対象:子育て中の方、
子育て支援に関わる方、
ABAのことを知りたい方
会費 1,200円
(ひまわりハウス利用料込み)
*講座の紹介*
お子さんの行動が気になることがありませんか?
親の言うことを聞かない。 落ち着きがない。思い通りにならないとかんしゃくを起こす。 お子さんをしかってばかりいる。お子さんをどう育てたらいいかわからない等々お子さんの発達に合わせ、お子さんの行動分析と環境から解決を導く方法について学びます。
保育はありませんがお子さんと一緒に参加できます。
◎基礎講座:ABAの基本を学びます。
◎相談会:基礎を学んだあとに、実際の相談や実践してみての感想をシェアし、継続的に相談をお受けします。
尚、基礎講座は、どの回も同じ内容です。
*講師 佐々木匡子先生のプロフィール*
八王子みなみ野 のま小児科医師。
東京大学医学部卒業後、同附属病院分院小児科・国立精神神経センター
小児神経科・都立八王子小児病院・島田療育センター等の勤務を経て現在に至る。
☆ABA(Applied Behavior Analysis)とは・・・
子どもの行動を環境との相互作用の枠組みでとらえる理論で問題の原因を子どもに求めるのではなく、子どもを取り巻く環境に求めることで解決を図る方法
・
・
・
🌻10/6(土)お休みです。
・
・
・
お問い合わせお申し込みは、お気軽に(*^^*)
kumaga.227.tibisuke@docomo.ne.jp
09078398552
河野まで