~たんぽぽの輪~主催🎵
小児科医 佐々木匡子先生の
講座『応用行動分析ABAから学ぼう』は、
毎月開催していますが、早いもので3年目を迎えております。
本日は、
専門職のための基礎&相談会です。
日々、子育て支援に関わりながら、子どもの問題行動やそれに対して育てにくさを感じている親御さんへの対応にお困りな時はありませんか?
ABAは、発達障害のあるなしに関係なく、どなたでも活用できるので、是非参考にしていただきたいと思います。
日時:H.29.7/16(日)、8/30(水)
10:00-12:00
会費:2,000円(ひまわりハウス利用料込み)
定員:10名
対象:子育て支援に関わる専門職
*毎回、基礎講座30分程度
相談会90分程度になる予定です。
参加者の参加回数により、
多少内容が変更になる場合があります。
《講師紹介》
佐々木匡子先生 八王子みなみ野 のま小児科医師、東京大学医学部卒業後、同附属病院分院小児科・国立精神神経センター小児神経科・都立八王子小児病院・島田療育センター等の勤務を経て現在に至る。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
ABA(Applied応用 Behavior行動 Analysis分析)とは・・・ 子どもの行動を環境との相互作用の枠組みでとらえる理論で問題の原因を子どもに 求めるのではなく、子どもを取り巻く環境に求めることで解決を図ろうという療法です。
講師である佐々木匡子先生は、ABA BEARS JAPANの顧問をされています。
コメントが掲載されていますので、そちらもご覧ください。
http://ababears.info/reference.html
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
お問い合わせ・お申込み
kumaga.227.tibisuke@docomo.ne.jp
090-7839-8552 河野まで