おもいきったことをすることでもおなじみの南海放送。
今年度スタートの朝の生ワイドのネーミング「くまたまラジオ」からして「え!?」と思いましたが。
(ワタクシ、ポロッと冗談で言ったんです、「熊本と玉井さんやから「くまたま」で。」と。
そしたら、こうなってるんだもんな 思い切ってるわ!!)
この春からは、南海放送ラジオを放送しながら、それを地デジ放送(テレビ)でも
お楽しみいただこうと、
私も月&火担当する朝の生ワイド「くまたまラジオ」の、
毎週木曜日の放送の中で10時25分~54分まで
ラジオ&テレビ同時生放送!
・・・きょうはその木曜日。初めてのラジオ&地デジテレビ生放送ということで
物見遊山で見物に、いえいえいろいろ学ぼうと見学におじゃました(私の担当曜日ではないのです)。
うわっ!まもなく10時25分!
(いままでラジオだけの放送をしてたのに、ここからはテレビでも、ってどんな心構えなの!?)
・・・ということは、お茶の間のあなたはラジオを聴きながらテレビが見られるのだ。
始まった~~~!!

うぉ~~~!!!!
玉井さん落ち着いてるな~。すごいわ~。
ココで復習~~
これまでも、南海放送ホームページ(無料登録)や県内CATV、スマホ(無料登録 i phone未対応)で
見られたのだが、さらにチャンネルが増えたってことなんですよ。
見たことない、という方は、南海放送のサイト「ウィットチャンネル」をご参照ください↓。
特にパソコンで聴くと、すごくいい音でビックリです(私の高級パソコンだけかな)
http://www.rnb.co.jp/
ということは、CATVが映って、パソコンがあってスマホがあり、もいっちょテレビがあるお宅では、
3~4画面+ラジオで見られる!
つまり、玉井昌子さん(美人です)が4人!ということなのだ!
(4人必要かどうかはさておき。)
ぜひ興味本位で見てほしい 笑
気に入ったら、いつも見てください。
ラジオのない世帯もあると思うので、ぜひ自分にあったメディアで受信してくださいね。
復習終わり~~~~
いや~、スタジオ 緊張感ハンパない!!!

ラジオのディレクターさん、テレビのディレクターさん、カメラさんカメラさんアシスタントさん・・・えらいみなさまがた・・・。
スタジオ暑い 笑
いや~、ディレクターさんって、ラジオとテレビで脳みそ2つ要るよね!!
木曜日担当の玉井昌子プレゼンター、ようやるわ!!!(スゴイ オラは無理。)
とかなんとかスタジオの隅で感心していると、
「クマちゃん、エンディング3分あるから出てよ。」
ハ!?
「い、いや、あの、いまからお花見に行くカッコウで、化粧も・・・。」
「かまんかまん!」
まぁそうやな。私に美貌は求められてないとは思うが。
「わかりました・・・。」
トイレでそそくさと化粧をし、エンディングを待つ。
いや~、でも生放送の緊張感って、たまらんよね。
で、待ちに待ったエンディング。
もちろん玉井プレゼンターとの打ち合わせなどまったくなく^^
出たわよね、お花見用のおばちゃん帽子で (笑)

クマ左 玉井さん右。
あ~、なんだかよくわからんかったけど、楽しかった!
味を占めたので、またこっそりお邪魔しようと企んでおります 笑
今後ますます、くまたまラジオ、よろしくお願いします!