寒いですな~。

昨日は西予市の乙亥会館で、「西予市 街づくりグランプリ」の表彰式・パネルディスカッション。

私は司会でおじゃましていたのですが、まだ屋根に雪の残る卯之町駅に降り立つと、

ひっときわ寒い風が吹いていました。



西予市の三好市長さんは、

西予市PR webドラマ 12ヶ月の詩」(←クリックプリーズ)でときどきお会いしたりしていたのですが、

ちゃんと挨拶するのは初めて。




でも、とてもとても気さくな方で、


「ドラマ見よるけん、もう友達くらいの気分でおった~。」と言うてもらいました^^



野村の乙亥会館での式は、土俵を舞台に行われます。ユニーク!


パネルディスカッションも、土俵の上で、三好幹二市長さんを始め、


地元学の吉本哲郎さん、地域づくりと言えばこの人=若松進一さん・・・みなさんが車座になって


地域づくり談義。




地域地域で、いろんな形で街づくりに努力されてる方の熱意たっぷりで、

暖房の使えない相撲場での長時間の式典&パネルディスカッション、


そして専門家の方の講演でしたが、いろいろと勉強になりました。。。


「まず、自分の地元を知れ!


 無い物ねだりをするな!あるものさがしをしろ!」



 がキモです!




帰途は、愛媛大学の「地元学」の笠松先生のお車に乗せていただき、

地元学とはなんぞや?から山岳文化、TPPの話まで、いろいろとお話盛り上がりました。

日頃、あまりこんな話をする相手が居ない(話相手募集^^;)ので、しゃべりまくってしまいました。




松山に帰ってから南海放送で明日の番組の準備をしていると、


日曜日の午後3時の放送でおなじみ、


ドクター角南こと、市民病院の脳神経外科の角南(すなみ)先生にお会いできました。


http://www2.rnb.co.jp/web/radio/ohno/


先生も「モーニングおん」をききながらご出勤なんだそうです。


頭痛の話から肩こり体操、PTSDの話までいろいろと教えていただき・・・.


タダでカウンセリング状態(スミマセン!)。






さて今日は4時起きデー。モーニングおん。


$愛媛のフリーアナウンサー熊本フミの,人生お先真っ白ブログ。


生放送の4時間15分でつぎつぎと押し寄せるコーナーが何十とあるので、


資料も散乱、リスナー様からのメッセージも散乱(笑)、朝食も散乱。。。




もう愛媛マラソンまで秒読みということで、このところ毎日、

番組には南海放送のアナウンサーさんがPRに来て下さいます。


今日はなんと、夕方の「ニュース チャンネル4」でおなじみの永野彰子アナが生登場!


くりくりお目めでビューテホーなのにとてもクールで素敵。あこがれの女性アナウンサーです。


ご登場まえの数分間、

「お初でございます!影子(永野アナのブログ)みてます!」のご挨拶をさせていただくと、


なんと永野アナはワタクシのことを、FM愛媛のデビュー時(縄文時代?)から


「この子はっ!」と思っていただいていたんだそうです、うう・・・。


ありがたき幸せ!!


感涙にむせぶワタクシをよそに


コーナーが始まると毅然と愛媛マラソンのPRをなさるその切り替え!さすがです!


ブログのざっくばらんさとは大違い!




もうついていきます(追い返されるね~)。


永野アナからは「愛媛マラソンの出場選手にメッセージが書き込める!」のお知らせ。


http://www.rnb.co.jp/
南海放送ホームページ、右の方にある愛媛マラソンのコーナーをクリックしていただくと、

選手の名前が調べられて、メッセージが書き込めるようになっております。






や~、ほんと、人には沿うてみよ、といいますが(ちょっと違うか?)、


人との出会いは本当に楽しいですね!!








いただくご縁に感謝、



健康に感謝、



この人生に感謝、の昨今です。









感謝は仕事で返していきます。




100回ローンくらいで。