10月31日放送分の「松山市政広報番組 大好きまつやま」の取材で、


高浜のみかん畑へ。


いや、みかん畑だけど、いま静かに松山市の将来の農業を担うために息づいている、


とある農産物のある畑へ。




かつて「みかん王国」とよばれた愛媛。


いま、みかんは、価格の低迷、後継者不足から、勢いをなくしている、



それではいかん!!と、松山市が日本一の生産地になろうと画策している果実の取材なのだ。



それは・・・なんとアボカドと、ライム。



いづれも輸入品でしか見たことが無い。



国産にすることによって、より新鮮で、熟した果実を味わえることになるのだ。


まだまだの段階だが、松山市の努力で、着々と生産に結びつきつつある。



ところで、アボカドがどんな風にできているかご存知ですか?


わたしはこの取材で、初めて知りました。


それは、放送を見てのお楽しみです!!



県外の方は、後日HPで番組のバックナンバーが見られますので、ぜひご覧ください。


↓  ↓  ↓

http://www.ebc.co.jp/bangumi/matsuyama/




20年前にアボカドを「家族が好きだからたまたま」植えた、という森さん。



それがいま、大きく育っています。




撮影終了後、ご自分で作られたライムを絞って、ライムソーダ、ジンライムをご馳走してくださいました。


香りがほんっとフレッシュで、おいしかった~!!!




$愛媛のフリーアナウンサー熊本フミの,人生お先真っ白ブログ。

森さん、ありがとうございます!








この回の「大好きまつやま」は、10月31日(月)19:54~ (テレビ愛媛にて)です!