嫁入り先、募集中~~~~!!!
いやいや、私じゃなくて^^;
このヒト ↓
6月13日にうちのクローゼットで生まれた子猫しゃん。
(風呂に入っているようですが、トイレです)
もう、やわらかい缶詰を食べるようになりました。お乳も飲んでいますが。

とても元気で、かわいい盛りです。おかあさんも甘えん坊で、私にスリスリしてきます。
仕事やらで、里親探し会にも参加する暇がなく、ひたすら身の回りのかたがたに「飼い主募集中!」PRをしております。
協力してくださっている方、ありがとうございます!
うちで飼いたいのは山々ですが、そのほかたくさんの保護したい猫ちゃんもいるので、この子猫ちゃんをもらってくれる方、募集します!
・色が一緒のが2匹います。オスメス不明です。きょうだい2匹もらっていただける方を優先します。
・生後3ヶ月くらいに、予防接種(初年度は2回、以後毎年1回)ができるかた。
・完全室内飼いができるかた(最低6畳くらいは必要です)。
外は危険がいっぱいなので、出さないほうがいいです。生まれたときから部屋飼いなので、大丈夫です。
・家族全員、飼うのに合意ができているかた。
・生後6ヶ月後(12月)に、避妊または去勢手術をしていただける方。
・同棲中のカップルさん、学生さん、主たる世話をする方が50歳以上の場合は残念ながらお断りします(今後、生活形態が変化しやすいため)
・旧松山市圏内にお住まいで、月一回程度、元気な様子をお知らせいただける方。(虐待防止のため)
お引渡しは、8月中旬以降になります。
(母乳をたっぷりとって免疫つけます。そして、きょうだいでたくさん遊び、社会性を身につけさせるため。2匹の遊びはK-1見てるみたいで、飽きません 笑)
1週間のおためし飼いOKです。(ダメだった場合は引き取ります)
飼い方の相談にはいつでも応じます。
メッセージ、または非公開のコメントにて、お名前、同居のご家族構、成猫を飼った経験(なくてもOK)、ご住所、メアドなど連絡先をお知らせください。
お待ちしています!

ちなみに猫は・・・散歩は不要です。室内でときおり運動します。ほとんど寝ています。
えさは、朝と夜2回、カリカリ(乾燥した総合栄養食)、乳幼児には缶詰、パック詰めの魚フレーク(総合栄養食とかいてあるものがオススメ)などやります。
トイレは、ふわふわしたところにする習性があるので、トイレを設置してやると自然に覚えます。
ふわふわしたもの(布団とか)にはご注意を・・・^^;
そろえておきたいものは、猫用トイレ、水のみ皿(何でもOK)、えさ入れ(何でもOK)、獣医さんと仔に行くときのキャリーバッグ、えさ、です。
りっぱなケージなどは、なくてもかまいません。
ちっちゃいので、踏みつぶさないようご注意です。
15年~20年生きます。最後まで大切にかわいがってくださる方、よろしくお願いします!