ここ2年ほど前から参加している「松山市ことばのちから実行委員会」の活動で、トワエモワのナマ歌を聴いてから感激し、
この日のコンサートを心待ちにしていた。(3月に予定されていたが、東北大震災のため、延期になっていた)
彼らは、松山市が募集した「だから、ことば大募集 21世紀に残したいことば」の受賞作
「恋し結婚し、母になったこの街で、おばあちゃんになりたい」
の言葉から新井満さんがインスパイアされて作曲した「この街で」を歌っている。
私はリアルタイムでトワエモワの黄金期を知らない。ファンになったのは去年からだ。
で。コンサート。
(ネタバレがありますので、見たくない人は、以下、見ないでくださいね^^)
ちょっと高めの年齢層。50代以上がほとんどかな?
松山市民会館、2階まで人がかなりいる。
私は、かなり前のめりでチケットを予約したため、5列めの真ん中。
青いジャケットの芥川澄夫さんと、上品な光沢のある襟の大きな、ロングスカートのスーツの白鳥英美子さん。
「ある日突然」「空よ」「虹と雪のバラード」などおなじみの名曲や、
二人それぞれのソロコーナーもあり。市民参加のコーラスコーナーもあり。
白鳥英美子さんの声はなんて気持ちいいんだろう!!
芥川澄夫さんとのハーモニーは、ほんとうに気持ちいい~!!
はぁ~、スカーッとする。
白鳥英美子さんは、小さい頃から歌が大好きで、歌ばかり歌っていたそうだ。
「特に洋楽が好きで、歌っていると、心が解放されます。」と。
おなじみの、少しハスキーな声の裏声の透明感だけでなく、すごくテクニックと声量のある歌。
これぞ、歌というものよ。
ず~っと座ってハーモニーを堪能できるコンサートはいいなぁ。
これまでロックやらポップスやら、数えきれないほどのコンサート(ライブ)は見て来たが、
自分に合うコンサートは片手くらいしかない。
私の協調性無い性格はコンサート(ライブ)って合わないのかな、と思うこともしばしば。
トワエモワはちゃんとメロディーを堪能&満喫できる、またぜひ行きたいコンサートだ。
最後の曲がおわり、トワエモワ&演奏メンバーの皆さんに割れんばかりの拍手。
ずっと鳴り止まない。
芥川さんが「では、やります!」と、アンコールタイムに突入。
アンコール最後の曲は、なんとなんと、
松山空港で見たという「2010だから、ことば大募集」で選ばれたことば
「みんなの願いをぎゅっと握って生まれてきたんだね」に感動した芥川澄夫さんが詩を作り、
それを見た白鳥英美子さんが曲を付けて1週間前に出来たばかり!という曲を披露して下さった。
ピアノのイントロが流れてきて、芥川さんが詩を読み、
サビでは英美子さんのメロディ、そしてハーモニー。
「♪この海が、好きなんよ・・・この海が、好きなんよ・・・」
方言のニュアンスもばっちり伝わる、なんと素敵な歌だろう。。。
感動で涙がほろほろ流れていく。
たくさんのお客さんが涙しているのが聴こえてくる。
やられた・・・トワエモワさん、すばらしいです。
今夜のコンサート、コテンパンに、やられました・・・(涙の海で平泳ぎする私)。
お二人とも60歳以上だというトワエモワ、
ずっとずっと長く、歌い続けてください。
またコンサート、絶対行きます。
すばらしい歌唱力・・・。
ついしん:
すみませ~ん、どなたか、「虹と雪のバラード」の前に歌われた曲、
タイトルご存知だったら教えてくださいませ!!
とてもすばらしかったので。。