こんばんは(*´∀`*)




暑いですね〜_:(´ཀ`」 ∠):
死にそう、、、完全に夏バテです。何もやる気が出なくて、




(O_O)、、、_(┐「ε:)_チーン、
みたいな感じでバテて伸びていました。




早く涼しくなって〜(>人<;)暑さにも寒さにも弱い人です。生物として終わっとりますな、




で、何がばっさりかと言うとですね、
寧々(ねね)ちゃんのデフォルトのウィッグをですね、
30cm以上カットしてみました。(//∇//)この髪型も似合う〜💕可愛い❤️




ちょっと女優の吉田羊さんのような髪型にしたかったのですが、ちょっと長かったみたい、でもこれも良しです👍




このウィッグ、この娘お迎えした時から接着剤がベトベトで、ソレを取るのにはちょっと手間がかかりました。やり方はいろいろ洗剤や薬剤を使うので、
慣れない人には危ないのであえてお勧めしないです。なので書かないですし、そして教えてもやるのは面倒です。





さて、話は変わりますが、せっかくウィッグ交換したので、ついでにまつ毛が半分無かったままでありましたので、まつ毛の付け替えもしちゃいました。
元のまつ毛は接着剤も丁寧に取って新しい付けまつ毛を付けました。(元のまつ毛を外すときはピンセットと先の細めの毛抜きが使いやすいですよ)
人間用なのでこんな風に付けまつ毛の眼頭側をカットして使います。(写真は残りの目尻側です)半分くらいでカットしたら良い感じの長さでした。




人間用の付けまつ毛は毛足が長いのでバサバサした感じで私は好きですが、普通にしたかったら人形用がオススメですよ。




まつ毛を付ける接着剤は木工ボンドがオススメ、
乾く前は白いので、付けまつ毛にちゃんとボンドが付いているかわかるし、乾くと透明になるからです。
しかもまつ毛を交換したくなったら剥がせるからね、他のところに付いてしまっても水で濡らした綿棒でふやかして取れるので便利です。プチカスタムの参考になれば幸いです。






そう、そう言えば、付けまつ毛を買いにダイソーに行ったとき、コレも買いました(*´∀`*)
メガミデバイスの吾妻楓ちゃんにぴったりのサイズのぶら下がりチェア、コレに乗ってブラブラしてもらってます(*´∇`*)可愛いね💕




ダイソーと言えば、本当、色々と手芸用品が充実していますよね〜(*´∀`*)
こちらはダイソーの手芸用品のみで作った編みぐるみです。
寒い時期に作ったものなんですが、、、ユニコーン を作っていたんですが、、、肝心のツノ、、、作って無いまま放置、、、、申し訳ない、、、





作るのは楽しかったのに何故かツノのところまで来たら面倒臭くなってしまったとゆう、、、




私あるあるですε-(´∀`; )あはは、
そのうち作りますよ、そのうち、、、たぶん、、、




( ̄∇ ̄)まぁ、夏バテしていますが、




ゆるゆるに生きていますので、ご心配なく、



やっぱりものぐさだったみうさんでした〜(笑)




ではまた〜(*´∀`*)