めちゃくちゃイライラしたからここに吐き出します!!


近所の幼稚園の園庭解放に行ったんです!


そしたら、そこの園児も時間によってはチラホラ園庭に出てきてました


まるちゃんの時から遊びに行っていて


その生徒は優しい子ばかりで2歳のまるちゃんとも仲良く遊んでくれました


そのイメージだったからか


今の園児はめちゃくちゃ意地悪なんです!


つぶが友達と遊びたくて1人の子に近付いて行ったんですが


その隣に居たその子の友達かな?が


つぶのことを足で蹴るんですよ!!


周りには先生も居ないし


注意する大人は居ない!


他人の子だけど


なんで蹴るの?蹴らないで!!


と結構強めに叱りました


その後、別のお友達とトラックを走っている時に


全く知らない子に後ろから突き飛ばされました!!


目が飛び出るかと思いましたよ


なーーーんも悪いことしてないんですよ?つぶ!!



急いで走って近付いて、突き飛ばした子も捕まえましたよ!!


つぶが大声で泣いたので、先生も近付いてきて


何かありましたか?


と言われました


後ろから突き飛ばされて


と伝えると先生からの謝罪はウザいぐらいにありました


なのに!!


当の本人からの謝罪は一切無し!!


先生も優しい感じで諭す感じで


ごめんなさいしないといけないよ?」と注意するだけ


この後何度も先生から謝罪されましたが


私は先生からではなく、押した子からの謝罪が欲しかった


帰る直前に先生がその子を連れてきて


ごめんなさいしよう」と促しましたが


その子は納得いってないようで逆ギレの泣き喚きでした


それ見て


もう、どーでもいいや、もうここには来ることがないだろう」


と、「大丈夫です


と言って園を後にしました





まるが今、行ってる幼稚園は、先生が悪いことをした子に諭しつつしっかり怒ってくれています


押した子はその子なりの理由があったのだろうとは思うけど


小さい子は押したらダメやろが!!


このクソガキ!


と心の中で悪態付きまくってました





今回の件で私は我が子がめちゃくちゃ大切なんだって思いました


おつぶの存在ゆえか、まるのときよりも強気になってきています



つぶはおとなしい顔して、結構気が強いので喧嘩しても反撃できるタイプみたい


なので、今回学んだことで


嫌なことされたら反撃していいからね!

だけど、自分から手を出したり、キックしちゃダメだよ


と伝えると笑顔でうん!と言っていました





こういうのって賛否両論なんでしょうか……


批判もあるのかなー、過保護だって…


けど、やられっぱなしは腹立つし


まだ2歳の子やから守ってやらんと!と思うのはおそらくどのお母さんもだと思います







泣いているつぶを抱っこしながら


ふと「この幼稚園意地悪な子が多いねぇ」と心の声が出てしまったのは


秘密です(笑)