続きです


前回の記事




この間、まるちゃんが作成した作品を手に握りしめながらAちゃんの愚痴を言い始めました


作品をそっとママに見せながら


今日、Aちゃんがまるちゃんが作ったコレを踏んだの!


⁉️


は?!ですよね?


どういうこと?


詳しく聞いてみると




まるちゃんは作品を作った後、教室に置き忘れたまま外へ行ってしまいました


ふと、教室に戻ってみると


Aちゃんがその作品を足で何度も何度も踏んづけていたそうです


そばにいるもう1人のAちゃんの腰巾着(←言い方w)も一緒になって踏んでいるというではないですか!!


まるちゃんが「辞めて!」と言ったのにも関わらず


Aちゃんと腰巾着は辞めませんでした


なので、まるちゃんは先生に助けを求め、Aちゃんと腰巾着はこっぴどく叱られたそうです




この先生からこっぴどく叱られたのを見て、まるちゃんの中ではスッキリしたらしいですが


これってイジメでしょう!??


え、ちがう???


マジでひどいと思いました💦💦


そこまで酷い子とは思わず、一瞬言葉を失いましたよ……













けれど、話を聞く限りでは


おそらくAちゃんはまるちゃんの作品だと知らずに踏んづける遊びをしていて


まさかまるちゃんのだとは知らずやってしまって引っ込みがつかなくなったのかな……


なんて思っています




その日、まるちゃんが「もうAちゃんとは遊びたくないんだ!


と宣言したことをきっかけに


Aちゃん対策を練ることにしました(笑)




Aちゃんは朝、登園するとまず仲間を募るのらしいですが


まるちゃん!Aちゃんの仲間に入って!」(一緒に遊ぼうの意味)


というらしいです


ここで断ると


もうまるちゃんはずっと仲間に入らなくていいのね!


と脅すらしいのです


この1言が怖く断れないらしいのですが


この日のまるちゃんは違いました!


そんなに言われても


うん!もう遊ばないって言うもん!


と頑張る様子


家で何度もシュミレーションして断る練習をしました









翌日、幼稚園に行き


朝の恒例の仲間集めが始まったらしいです


そして、


A「まるちゃん!Aちゃんの仲間はいって!


まる「Aちゃんの仲間入らない!」


A「もうまるちゃんはずっと仲間に入らなくていいのね!


まる「いいよ!


A「じゃぁ!仲間入れてあげない!!


まる「やったぁ!!」


A「やったぁじゃない!!!


と怒って行ってしまったようです(笑)






このやりとりのときにとっても緊張したらしいです💦💦


私は「頑張って嫌なことを嫌って言えたんだね!自分の言いたいこと言えたね!えらいね!


と盛大に褒めてあげました✨✨


その後数日は


何をしてもまるちゃんを目の敵にしていたらしいですが


それも3日も持たず優しいAちゃんになってまるちゃんに近づいてきたらしいです(笑)


そして、今でも一緒に遊んでいるそうです(笑)


もうまるちゃんは色んなことを経験していて


子どもの世界にも大変なことがあるんだなぁ…と


親が勉強させられました💦💦











もううちはプール開きしました(笑)