おつぶちゃん!とっても元気にしてくれているようです!!
転院後からバタバタしていて書けていなかったのですが、ようやく時間が取れたので今の状態を

家の近くの大学病院へ先週の木曜日から転院してきて、今日で6日目
体重が1601gで来て、昨日の時点で1643g
転院してくると体重が減ることもあると言われ心配していましたが、一時は1678gまで大きくなったこともありました(笑)
ただ、その日は1日で80gも増えていたらしく、うんちか何かの要因でしょう…
だから、ちょいと減りましたが、トータルで見ると増えてる増えてる

しかも、2時間車で揺られてくるため、体力の消費や体調が悪くなる子が多いので、ミルクの量を減らすと言われていたのに、こんなに増えたなんて!!素敵よ!おつぶちゃん





そんなおつぶちゃん





けど、お顔がだいぶ丸くなったでしょう

青のチューブは腸に入れているチューブ
これで、持続的にミルクを流しています
2回目の面会の時には、おつぶちゃん、人生で2回目の直母

片乳5分ずつというのに、5分で眠くなっちゃったおつぶちゃんは……
まさかのこの小ささで!!5分で!!
10ccも飲めましたー

初めての直母は1000gくらいのときだったと思います
その時は、ちょちょ…という感じで絞り出している母乳を吸ってる感じでしたが
今回はしっかり吸ってるという感覚がありました!!
体重が増えれば、吸う力も増えるんだー!
次の面会では、飲む気が無くおっぱいで遊ばれ、4cc………|ω・`)
まぁ…次回だな!
昨日から1回の母乳量を20ccに増やしたそうで、きっと今日は増えてると願います!
一応、平日はパパが会いに行けるときは行ってくれていますが、メロメロなようで、可愛いね!賢いね!という親バカな報告が届きます(笑)
看護師さんもとても優しい方ばかりで、安心して任せていいのかなーと思っています
前の病院よりもパーソナルスペース?が広いし、音も静かなので、おつぶちゃんはとてもよく寝てくれるらしいです
前の病院では、なかなか寝ない、やんちゃ坊主と言われていたのに関わらず、今の病院に来た途端、お利口さんと言われるここ最近(笑)
猫被ってんのかな?(笑)
トントンとすれば寝てくれるらしいです
やはり、月齢というものも関係してくるようで、体は小さいけれど、4ヶ月(修正3ヶ月)の子供の成長は見られるようなのですよ

まぁ、とてもとても可愛いです(笑)
病院で違うこともあり、少し戸惑ったこともあるので、別記事にて書きますね

何かの参考になればよいです
