言葉の爆発期なのでしょうか

2歳と間違われるほどに喋ります!

気になるものには

「これは?」

と聞き、

お友達の名前や動物の名前、花の名前などなど

好奇心が止まりません

びっくりしたのが

お友達の名前を省略名(ゆきこちゃんならゆきちゃんなど)

で教えるときちんと教えた時の名前を覚えていたみたいで

「ゆきこちゃんだよ!」

と、訂正されました(笑)

他にもおかあさんといっしょの

シルエット博士のコーナーで

シルエットを見て

「キリンさんだぁー!」

「かにさんだよー!」

と分かれば報告してくれます



それに最近はママの真似っこブームのようで

ご飯を食べたら

「おいしい?」

「おいしい

「良かったー!嬉しいなぁ」


というやりとりをしていたら

「ママ、おいしい?」

「うん、おいしいよ」

「よかったぁー」

「ママ、うれしい、だよー!」


と、言っています(笑)



0歳の頃から従兄弟のお兄ちゃんが大好きで

どのお兄ちゃんも大好きになったんですが

公園で遊んでいるときに

先にお兄ちゃん達が帰ってしまうと

泣いて悲しがります

それで

「悲しいね」

と同調していたのですが

それを覚えたのか

何かあると

「ママ、悲しい?」

と聞いてきます(笑)

「ううん、ママ、まるちゃんが居て幸せだよー」

と言うと

「ママ、しあわせだよー」

と、色んな言葉を覚えてくれました(笑)



引き続き

「だーいき」

を言ってくれますが

どこで覚えたのか

「だいだいだい、だーいき」

と最上級にたまになってます

「まるちゃん、みかんだーいき!」


「みかんたべたーい」

など

文章になってて

話を聞く限りでは

みかんが一番好きで

次はカレーらしいです




いつも食べてる(笑)









まるちゃんは比較的育てやすく成長してくれています

その反面

私の体はまだおっぱい出てて

生理も始まらないので

病院に通い始めました

ホルモンバランスが悪いようなので

ホルモン治療始めて1ヶ月経ちました

この間生理が来て

何年振りの再会だー

って感動したけど

排卵はしてなかったようです

ホルモン剤の副作用で吐き気で

ご飯食べられなかったり

夜、吐き気で眠れなかったり

辛い

排卵促進剤は強いのか

まだ子供は焦ってないからと言うと

ホルモン剤治療になりましたが

薬……辛いよぉ



まずはおっぱいが止まらないといけないらしく

そこから治療……

どんだけ私、優秀な乳牛なんだよ(笑)

乳牛だったら、ものすごい重宝されてただろーなぁーーー

また1ヶ月薬を飲むことになり

少し凹み気味……


周りが2人目妊娠してて

なんだか焦るーー

焦んなくていいんだけどさ

欲しいって思うと焦るよねー

しかも

自分のせいで妊娠出来ないってなるとさ

うーーーん

まるちゃんを比較的早く妊娠出来たので

次がこんなに悩むなんて

早く元に戻れ!私の体!!









[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

こどものためのレトルトカレー 10889(80g*2袋入*3コセット)
価格:874円(税込、送料別) (2019/2/22時点)