最近、何でも自分が悪く感じてしまいます

まるちゃんのお世話で体力がついていかないとき

まるちゃんが楽しそうにしているのに、笑顔を返せないとき

主人が疲れて帰って来ているのに、優しくできないとき



誰も悪くないんだ



だけど、

私がもっと心の余裕を持ててないからいけないんだ

と自分を責めることがあります



「もっと手を抜いていいんだよ!!

年齢が赤ちゃんの上がるにつれて、上手くやりくりしないと自分が苦しくなるだけだよ!」

と母から言われました

だけど、ご飯の準備や汚れた床、洗濯物をそのままにしておけない性分で

悶々としながら片付けてます



まるちゃんが寝ているときに一緒に寝てもいいんだろうけど、10分もしないうちに

あ!あれしなくちゃ!これしなくちゃ!

と寝ている間にと思って動いてしまいます

だから

最近(と言っても産まれてこの方)、1人のゆったりとした自由時間がない気がします



世の中のお母さんは皆んなこうやって子供を育てていると思うと尊敬です



ワンオペ育児で、朝から寝かしつけまでほぼ1人

休みの日に主人にみてもらおうと思っても、20分もしないうちに、携帯に走る主人………

だらだら過ごしている主人を見ているとイライラ

その携帯見ている間に、お皿洗いしたり、まるちゃんの着替えしてくれたり、してくれてもいいんぢゃないの?

と心の中で思うのですが、平日お仕事頑張ってくれて、専業主婦でも暮らしていけるくらい稼いでくれる主人には強くは言えず……

最後には涙が出てきます……


ズルイですよね、涙って


怒ってわーわー言う方がよっぽど、主人には伝わると思います

だけど、泣いてたら主人はオロオロしちゃうだけだし、

ごめんねって謝って欲しいわけちゃないのに、ごめんねって言ってくれる

思い通りに動いてくれない主人に対しての怒りもあるけれど、

上手く言葉に出来ない自分が悔しくて、泣いてしまうのかな……

ぼーっと何でだろうと考えていると

ツーっと涙が流れてくるときもあります




私が余裕があるときはまるちゃんの笑顔に癒されて、可愛いを連発してます(笑)

けど、夕方とか、夜泣きの時とか、主人が居るのに居ないのと同じと思ったときとか

ぶつぶつと文句を言いながら、目はすわってます…………





ただの気分屋なのか、軽い鬱なのか……





気分転換に本を読んでます(笑)

{FADB3A37-5DF6-4F67-8143-E3CB31BE5D87}

ご機嫌な彼女たち 石井睦美

シングルマザーの話で、それぞれの生き方、そして子供目線からの母親や大人への意見が描かれていて、まぁ、面白いです

シングルマザーだったら、こんな鬱とか何とか言ってられないんだろうなーなんて思ったりもします…

資格は無い、この歳で正社員として働いた経験も無い、体力無い、打たれ弱い……

けど、子供のために生きるために働かなきゃいけないですもんね

まだ、私は甘えてます……ほんと……



この前にも、

昨日のカレー、明日のパン 木皿泉

と言うものを読みました

野ブタをプロデュースを書いた人の本です!

とっても読みやすく、夜寝かしつけた後にすらすらーっと4.5日で読んでしまいました!

夫に先立たれた妻と義父の奇妙な同居生活を基盤に話があらゆる方向から動いていく、テンポの良い本でした






主人が携帯いじってムカつくとは言いながら、こうやって私もいじってますよね(笑)

けど、これ書くときはまるの昼寝中

このブログを書くことが少しのストレス発散になってるのかもしれません

書いてるときだけは、家事の事忘れて熱中してます


今日もいい1日でありますよーに











[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ご機嫌な彼女たち
価格:1836円(税込、送料別) (2018/1/22時点)



[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

昨夜のカレー、明日のパン (河出文庫) [ 木皿泉 ]
価格:648円(税込、送料無料) (2018/1/22時点)